ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年11月27日

サーフの釣り感想

皆さんのサーフの釣りイメージはどうでしょうか?僕はずっと都内メインで釣りしてますが、やったことない都内の人は釣れないってイメージしてる人が多いと思います。

2年位前からサーフに挑戦していますが今の段階での僕のサーフに対する感想…

釣れない…(笑)

いや、正確には難しい…

離岸流?まじ分からん…
波があるから着底も分かりにくい…

ボトムにルアーがコンタクトしているのか、ただ波にルアー揉まれているのか…よく分からん…

例えるなら爆風水面ガチャガチャの状態で釣りしているような感じ?

波があることでルアーがどうなっているのかイメージがとても難しい…

運が良ければ僕でもバタバタ釣れる事ももちろんあります!でもそれは運です。

ヒラメ師匠は僕が釣れなくても毎回ヒラメをぶら下げてるんです!

これは運ではなくて完全に実力の差を感じています…

このままじゃ終われない…
朝日に向かってキャストは最高だし景色も素晴らしいサーフ。美味しい魚を釣りたい…

まだ都内湾奥河川でランカーは狙えますがこの前のランカーで結構満足出来たので、サーフの修行始めるぞ!
シーバスももちろんやりますよ!

  
Posted by 風神四号 at 19:30Comments(0)サーフ、ヒラメ