ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年09月26日

今さらながらカゲロウ100F

カゲロウシリーズめっちゃ良いですね!そりゃ皆使うわ~!って事で追加購入!

揺らぎアクション最高かよ!
最近釣行記アップしていませんでしたが遠征の事とか湾奥河川の釣果もアップしていきますね♪  
Posted by 風神四号 at 21:56Comments(0)

2019年09月20日

トラビス7


今さらですがメガバスのトラビス7を最近使っていてあらためて良いなと感じたので(^^;
知ってる方も多いと思いますので知ってるよって人はスルーしてください(笑)

まず見た目はバイブレーションですがシンキングペンシルだと思ってください。お尻フリフリアクションです。

使い方としてはナイトゲームのゆっくりただ巻きが良いかと!

シンキングペンシルで代表的なマリブなどより下を探れますからシンキングペンシルアクションで下を探りたい時に出番です!

さらにアイが上に付いている事から、足元まで浮き上がりずらくピックアップまでチャンスがあります。湾奥だと中川や隅田川など護岸されて足場が高い所、足元までしっかり水深があるところなんかは通常のシンキングペンシルだと浮き上がってしまうので特に良いと感じています♪
おすすめです!  
Posted by 風神四号 at 20:20Comments(0)ルアー小物インプレ

2019年09月19日

ルアーボックスの中身!

季節や場所によって中身は変わると思いますが最近はこんな感じです♪

大野ボックス封印解除(笑)

後は最近購入したのがファシャッド!

理由はS字アクションのジグザグベイトが大好きで湾奥河川や地方でもめちゃ釣れるんです。

しかし、ジグザグよりもうちょい下のレンジなんだよな~って時があります。そんな時に仲間がファシャッドで連発してるもんだからつい(笑)

僕のボックスの中身はどうでも良いのですが、ネットなどで釣れてるルアーをやたらめったら購入していたらキリがないので自分のボックスに足りない系のルアーを揃えると釣果アップすると思います!例えば極端に言うとシャローミノーばかりになってしまって下を探れないとか…

トップ専門とかこだわりがある人もいると思うのでそこは自由ですが、僕は開拓や遠征も結構行くので片寄ったボックスになると対応が出来なくなる恐れがあってそれが嫌なので(^^;
10月入ったら12センチクラスのミノーもかなり増やすと思います(^.^)  
Posted by 風神四号 at 21:14Comments(0)

2019年09月18日

台風…

台風で地元東京は大丈夫でしたが千葉の職場が停電だったりでブログお休みしてましたが落ち着いてきたので再開します(^.^)

  
Posted by 風神四号 at 22:35Comments(0)

2019年09月02日

ヒラ釣れた?

この日は仕事後から釣りへ!ホームの都内か迷ったがプチ遠征で仲間の元に勉強しに行きました。

ちなみに地方の人はガチな人が多いと感じてます(^^;潮とか関係なく毎日のように行ってる人が多い…マジでレベル高い人が多い気が…しかも季節関係なく(笑)
だから僕はたまにそっちに行って色々学んでいます。色々教えてもらえて仲間に感謝です!

さてこの日は雨予報…
場所は春に数回行った事があるが今はどんなパターンとかベイトは何か分からない状況。分かっているのは足場が少し高くて水深がそれなりにあること。はたして湾奥スタイル通用するか!?

到着するとベイト?のイナッコがわんさかいて時折追われている様子。

狙いは常夜灯周り?護岸?流れの変化?凄腕の仲間の話だとジグザグが良いとのことでレンジちょっと下なのかな?と
とりあえずグラバー89Sから様子見。

グラバー89をゆっくり引いてシンペンアクション!相変わらずユラユラと動き過ぎず良い動き!しかし反応なし。

ここから状況を確認の為に色々とルアーローテーション。
トラビス7、グラバー89でベイトが溜まっている場所と流れのヨレてる所で2本掛けるもバラシ( ´Д`)
この間地元の釣友は3本キャッチ!
ルアーはニョロニョロとガルバ…
えっ?ニョロニョロ(笑)この時期ニョロニョロボックス入れてる?流石です!

途中どしゃ降りになり中断(>_<)

小雨になって再開。

かなりのどしゃ降りだったのでベイト沈みました(笑)

やっちったか?レンジを下げてトラビス7をセレクト。

ゆっくり巻いて流れの強弱があるラインを通していると流れの強くなる所でヒット!

丸呑み確認したのでぶち抜き!

写真を撮ろうとしたら気がついた!あれ?これマルじゃなくてヒラだ!

トラビス丸呑みでした!

他のエキスパートな仲間もしっかりキャッチしていて全員安打で納竿としました。

今回もエキスパートな方々と一緒に釣りが出来てとても勉強になりました!


  
Posted by 風神四号 at 18:44Comments(0)シーバス利根川