ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年03月29日

タモパーツ

今さらながらタモのパーツを買いました(^^ゞ
ジョイントパーツとホルダー!


ホルダーをウエストバッグかベルトに引っ掛ければ、わざわざタモを持って歩かなくてもいいですね! 1ヶ所で粘る釣りなら必要性を感じませんが、ラン&ガンが多い僕に必需品です。

先日使いましたが、良い感じ!もっと早く買えば良かった(^_^;

  
Posted by 風神四号 at 22:04Comments(0)ルアー小物インプレ

2016年03月26日

ルアーのお買い物

先日ロストしてしまったラパラのフラッタースティック07を注文しました!

フラッタースティック07は冬の河川のバチパターン(フック逆付けで)。春~夏のマイクロベイトパターン。秋~冬のセイゴフッコクラスの数釣りと、1年を通して使えるルアー。

ただ巻きで釣れるし使いやすく、お値段も千円以下!
もはや僕はこのルアーがないと不安です(^^ゞ   
Posted by 風神四号 at 22:41Comments(0)ルアー小物インプレシーバス

2016年03月21日

笑い神さんと釣具屋へ

近くの釣具屋がオープンしたので笑い神さんと早速行ってきました(^w^)

まずはバスコーナーから。笑い神さんお気に入りのジャッカルルアー見たけど、目当てのアンモナイトシャッド無し!笑い神さんツイテナイぜ!
弾が無くて釣り行けねぇ~って言ってるから二軍ルアーあげよう(^_^;

去年はあまり行かなかったバス釣りだけど、今年はちょいちょい行こうかな!印旛沼も4月になれば釣りやすくなるし♪

シーバスコーナーへ。

気になっていたモアザン テイルスラップ75Sを購入

動き確認したけど、ハク付きシーバスでこれは釣れるでしょ~(^w^)
飛距離は…
あとフックがショボすぎる…
スズキクラスが掛かったら伸ばされそうな…
ちょっといじってみようかな♪  
Posted by 風神四号 at 07:28Comments(0)ルアー小物インプレシーバス

2016年03月18日

3/16ハクを食べてるシーバスを狙う

すでに湾奥河川にシーバスは沢山入っていて、潮周りの良い時のバチを食いまくっているシーバスを狙うのは比較的イージーだけど、やっかいなのはハクに夢中なシーバス。

この日は潮も動かなくてバチは期待できないので、そんなハクを意識している湾奥河川のシーバスを狙ってきました。

去年の春に散々通った河川。ここで3月の上げ潮はまだやったことがないから調査が目的。

ポイントに到着して足元をチェックするとハクがチョロチョロ…少ないなぁ。水深は足元が30~50センチ位。

まずはエリア10でダウンクロスで護岸沿いをスローに誘って、しばらく歩きながら撃っていったけどノーバイト。

フラッタースティック07にチェンジ。ハク付きのシーバスは結構シンキングペンシルで良い思いをしてます。

しばらく歩いていると、護岸とハードボトムが絡む所にそれまでパラパラいたハクが固まっている。

ここは少し粘ろうかな?と思いながらフラッタースティック07をざわつくハクの群れの中にダウンでゆっくり泳がせていると1発でヒット!!

エラ荒いを楽しみながら、慎重にファイト!

サイズが55センチ位なのでブチ抜き~!

で、護岸に上げたらルアーが外れてビチャビチャドボン…

お帰りになりました(涙)

それでもこのヒットはデカイ。やっぱりいた。貴重なデータが録れました。そしてフラッタースティック07はあらゆる状況に対応する良いルアー♪

先程ベイトが固まっていた所はすでにシーン。
おそらくさっきのシーバスが居たから固まっていたのかな?水面の観察は大事ですね。

予想よりもハクの量が少なくてシーバスも少なそうなので帰ろうか迷っていると、下流からハクの群れが護岸に沿って上ってきた。

ハクの群れが通過するタイミングでパチャッ!パチャッ!っとセイゴのボイルが何発か!

やっぱり居るんだよな~小さかったけど(^^ゞ
フラッタースティック07を根掛かりでロストしてしまったので、バリスティックミノー6で同じように探ってみたけどショートバイト2回…

ハクの群れが通過した後はシーン。面白いですね♪潮が下げ始めればハクの密度が濃くなってチャンスがくるのですが、夜も遅かったのでこれにて納竿としました。
写真撮る前に魚が帰ってしまってので先日通った利根川の写真を…(笑)


ロッド=モアザンブランジーノ87ML
リール=13セルテート3012H
ライン=ラパラのPE1号
リーダー=モアザンフロロ20ポンド
使用ルアー=エリア10、フラッタースティック07、バリスティックミノー60  
Posted by 風神四号 at 07:00Comments(0)湾奥河川シーバス

2016年03月12日

3/10バチ抜けシーバスポイント開拓

前日は雨でこの日も北風が吹いていて寒い。

条件的に潮周りは良いけどバチはあまり抜けないだろうなと思いつつこの日も釣友とポイント開拓!良さげな場所を地図でチェック。

行ったことのない場所はワクワクする!

ストラクチャーなどは無いが地形的に流れが変化する場所。潮目が出ていて雰囲気は良い感じ。

まずはBMC100で足元からチェック。

まだ流れは緩く上げているので下流側にルアーを落としてそのまま放置。

すると自分が立っている下でボコッ!

食う瞬間が見えた(笑)

しかも70はありそう!!

ドラグを慌てて弛めようとするも、エラ洗い1発で痛恨のバラシ(´д`|||)
こんな時はレバーブレーキ欲しくなる…

すると直ぐに釣友にもヒット!しっかりキャッチ!ルアーはエリア10!やはりエリア10強し!

しばらくすると釣友がエリア10で追加!

流石です♪

流れは良い感じなんだけど、その後は反応なし…

結果は久々のボウズですが、この積み重ねが大きな経験になる。ボウズを恐れていつものポイントで釣りをするのも嫌なので、5年後の自分の成長のためにれからもボウズ覚悟で頑張ります(笑)

その後、別の釣友から別の開拓ポイントで84センチGET情報!おめでとうございます!

バチはちらほら抜けていたので週末は良さげですね♪

ロッド=モアザンブランジーノ87ML
リール=13セルテート3012H
使用ルアー=BMC100、ソーランミノー、フラッタースティック07(フック逆付け)、SAYORI、エリア10、アルデンテ95S

  
Posted by 風神四号 at 07:13Comments(0)湾奥河川シーバス

2016年03月06日

ホームエリアのバチ抜けも終盤

僕の地元の河川のバチ抜けはそろそろ終盤。
隅田川、港湾部はこれからですね♪
例年だと3月中旬を過ぎるとバチ抜けの数がかなり減ります。

今年は開拓中のポイントでバチ抜けシーバスを狙って釣れてはいますが、ポイントが広すぎて1年じゃまだまだ掴めない感じ(^_^;

残り少ない地元のバチ抜けパターン。釣友達と頑張って攻略していきたいです。


ルアーは今年もエリア10が強いですね(^_^;   
Posted by 風神四号 at 07:04Comments(0)湾奥河川シーバス

2016年03月02日

鹿島神宮へ

休日だけど釣りには行かずに鹿島神宮へ行って来ました!







結構広いんですねw(゜o゜)w
お店の人達も気さくで良い人達でした。
赤い傘の下で抹茶ぜんざいは美味しかった♪
歴史好きだから1度このシチュエーションで団子とか食べたかったんだよね(^w^)

あ~癒された(^^ゞ  
Posted by 風神四号 at 22:42Comments(0)その他

2016年03月02日

2/25再びバチ抜けシーバス狙いへ!

久々の連休!この日もバチ抜けシーバス狙いへ湾奥河川へ行って来ました。

場所は前日と違い、釣友と開拓中の所。

僕はなかなか行けないので、いつも親切に教えてくれる仲間達にとても感謝していますm(__)m

僕は川の地形が変化する所へ入りました。

水面を見るとまだ下げが始まる前の段階でバチがチラホラと…

経験条マズイパターン…上げでバチがそれなりに抜けていると、下げ出したらバチが大量に抜け出して難しくなるから。この潮周りがピークかな(地域差はありますが)

すでにバチが泳いでいるので、バチが大量に流れる前に釣る作戦。

僕はフェイバリットルアーで探って、仲間はエリア10などで開始。

するとシーバス初釣りの知り合いがエリア10でヒット!


初シーバスおめでとうございます(^^ゞ

さらにもう1本エリア10でゲットΣ(゜Д゜)
ナイスサイズ!

えっ…
もはや教える事はもうありません(笑)

さらに釣友もエリア10でゲットΣ(゜Д゜)

僕は釣りたいルアーで釣るんで!(^_^;って宣言してたけど、案の定バチが大量に流れてきてこのままじゃボウズや!って嫌な予感がしたからエリア10にチェンジ!

エリア10使うまでは遠投して探ってたけど、ライズしている所が岸から5メートル位のライン。そこでアップクロスに投げて、ほっとけメソッドで探っていると下からシーバスがバイトしたのが見えました(^w^)

まあまあサイズ♪
エリア10祭り(^^ゞ

バチが大量に流れ出してルアーに1キャスト2ゲット位(笑)

まだまだやり足りないけど翌日仕事のため納竿としました。

今思えばもっと早い段階で魚がいるラインを見つけていればまだまだ釣れたでしょう。修行が足りません。次回に期待。
そして今回はブランジーノ87MLを使ったけど、やっぱり03良い!河川バチ抜けはサイズも良いから僕はLMLより出番が多いです♪
あ~ブランジーノ94ML欲しい(´д`|||)  
Posted by 風神四号 at 06:00Comments(0)湾奥河川シーバス

2016年03月01日

一軍ルアーのアドラシオンが…

昨日は釣りに行こうか迷ったけどまさかの雪(´д`|||)今年も悪天候男健在なのか…

さて、昨年活躍して大好きなアドラシオンがまさかの廃盤との噂が…

ショック(´д`|||)

某中古屋で新品がワゴンセールで売ってたから、まとめ買い(^^ゞ





釣れるんだけどなぁ~(´д`|||)  
Posted by 風神四号 at 13:25Comments(0)ルアー小物インプレシーバス