2019年11月29日
11/19都内湾奥河川シーバス
今年はずっと修行で仲間の所へ遠征していているので久々の地元の都内湾奥河川中流域へ。
あらかじめ何ヵ所かポイントを決めておいて見て周わる予定。
ポイント行く途中橋周りも見てみるが潮が悪いとは言えハイシーズンなのに下げ始めで人がいない…
釣れてないんだなぁ~…
ボトムにストラクチャーがあるポイントへ到着。
ボイルなし。水面は風でガチャガチャでベイトっ気は分からない(^^;
ざっくり探るも反応がないので移動しようか悩んでいたら1発小さいライズ。
ローリングベイト77をダウンクロスで速巻きしてライズ地点を探ると狙い通りセイゴちゃん!

さらにもう1匹掛けるもバラシ。
魚が周わって来たかスイッチが入ったか分かりませんがまだ釣れそうな気配が!ロリベ速巻きで釣れたからもっとゆっくり上を探れるフリルドスイマー75Fを投入。
今度は魚が着くピンでターンさせるようにゆっくりドリフトでヒット。

レンジが大事みたいですね。小さいとはいえ気持ちが良いヒットでした。
続く程状況が良い訳でなく沈黙。
移動…
昨年89を釣ったポイントですが流れは良いがベイトっ気なし…チェックして反応なく移動…
違う河川!良い時はベイトが岸に寄っているが全然いない…
やはり最初のポイントだなと投げずに戻る…
潮位も下がり最初に魚を掛けたポイントはすでに露出してしまっている。
流れが当たっている側のストラクチャーすれすれをクレイジーツイスター80Sでターンさせると居た!

魚が少ないのかピンでしか反応得られず…
このまま続けるか迷いましたがここで納竿。
久々の都内湾奥河川ですが厳しい…ダイワから大野さんの動画出てましたが、ハイシーズンに大野さんが明暗部であの釣果なんだから今年の荒川は厳しいのかな…台風の影響を感じたホーム河川でした。
あらかじめ何ヵ所かポイントを決めておいて見て周わる予定。
ポイント行く途中橋周りも見てみるが潮が悪いとは言えハイシーズンなのに下げ始めで人がいない…
釣れてないんだなぁ~…
ボトムにストラクチャーがあるポイントへ到着。
ボイルなし。水面は風でガチャガチャでベイトっ気は分からない(^^;
ざっくり探るも反応がないので移動しようか悩んでいたら1発小さいライズ。
ローリングベイト77をダウンクロスで速巻きしてライズ地点を探ると狙い通りセイゴちゃん!

さらにもう1匹掛けるもバラシ。
魚が周わって来たかスイッチが入ったか分かりませんがまだ釣れそうな気配が!ロリベ速巻きで釣れたからもっとゆっくり上を探れるフリルドスイマー75Fを投入。
今度は魚が着くピンでターンさせるようにゆっくりドリフトでヒット。

レンジが大事みたいですね。小さいとはいえ気持ちが良いヒットでした。
続く程状況が良い訳でなく沈黙。
移動…
昨年89を釣ったポイントですが流れは良いがベイトっ気なし…チェックして反応なく移動…
違う河川!良い時はベイトが岸に寄っているが全然いない…
やはり最初のポイントだなと投げずに戻る…
潮位も下がり最初に魚を掛けたポイントはすでに露出してしまっている。
流れが当たっている側のストラクチャーすれすれをクレイジーツイスター80Sでターンさせると居た!

魚が少ないのかピンでしか反応得られず…
このまま続けるか迷いましたがここで納竿。
久々の都内湾奥河川ですが厳しい…ダイワから大野さんの動画出てましたが、ハイシーズンに大野さんが明暗部であの釣果なんだから今年の荒川は厳しいのかな…台風の影響を感じたホーム河川でした。
2019年11月27日
迷ったあげくフランキー
普段ポジドラのルアーをメインに使って釣りをしているのですが、まだポジドラだけではカバーしきれない状況があります。
今悩んでいるのはシャローミノー!フリルドスイマーとナンバーセブンがありますが、どちらも大人しいアクション。アピール系ではスパンクウォーカーがありますが、都内湾奥河川だとちょっと大きいなと感じる事が多いので…早く小さいの出して(笑)
色々悩んでフランキーに決めました。アピール系のアクション。スウィングウォブラーの下を狙えてフリルとナンバーセブンと使い分け出来そう。
何より仲間がフランキーでシーバス量産してるから釣れるルアーなのは間違いない!(笑)

今悩んでいるのはシャローミノー!フリルドスイマーとナンバーセブンがありますが、どちらも大人しいアクション。アピール系ではスパンクウォーカーがありますが、都内湾奥河川だとちょっと大きいなと感じる事が多いので…早く小さいの出して(笑)
色々悩んでフランキーに決めました。アピール系のアクション。スウィングウォブラーの下を狙えてフリルとナンバーセブンと使い分け出来そう。
何より仲間がフランキーでシーバス量産してるから釣れるルアーなのは間違いない!(笑)

Posted by 風神四号 at
17:04
│Comments(0)
2019年11月22日
マイブームカラー
最近マイブームなルアーカラーです。

ポジドライブガレージから出てるマットクリア?
水に馴染むし良い感じ!
もはや一年中使えるカラー!
クリア系ってスレた魚にも良いから最近湾奥河川でも良く使っています!
もっと沢山出ないかなぁ~。

ポジドライブガレージから出てるマットクリア?
水に馴染むし良い感じ!
もはや一年中使えるカラー!
クリア系ってスレた魚にも良いから最近湾奥河川でも良く使っています!
もっと沢山出ないかなぁ~。
Posted by 風神四号 at
22:40
│Comments(0)
2019年11月13日
サーフでヒラメとUFO
河川でシーバスのバラシのみで終わったからサーフへ移動~。
まだ暗いから空を見て、東京じゃ星が全然見えないけどこっちは凄いなぁ~ってしばらく星を観察…
するとUFOみたいのが動いては戻って明らかに飛行機と違う何か…怖くなり慌てて釣り準備(^^;
本命はサーフでシーバスとイナダ。
暗いうちにミノーでシーバスを狙うもベタ凪のせい?か不発。
明るくなってたからは青物狙いにも視野に入れて探るも反応得られず…
しかし見ても良い景色。

心が洗われる。
ポツポツと釣り人の姿があるので青物、シーバス周わってきたら誰か竿曲がるだろう…それまでヒラメ狙いに変える。
フラットフラッター95Sでリフト&フォールでボトム落ちらた上げての繰り返しでヒットも途中でバラシてしまいました…
挫けず同じ様に探ったら3投目ですぐヒット!

夕飯確保出来たので納竿。サーフは1時間半位と短時間でしたが楽しめました!
今回のヒラメは塩焼きにして食べましたがとても美味しかったです(^.^)
まだ暗いから空を見て、東京じゃ星が全然見えないけどこっちは凄いなぁ~ってしばらく星を観察…
するとUFOみたいのが動いては戻って明らかに飛行機と違う何か…怖くなり慌てて釣り準備(^^;
本命はサーフでシーバスとイナダ。
暗いうちにミノーでシーバスを狙うもベタ凪のせい?か不発。
明るくなってたからは青物狙いにも視野に入れて探るも反応得られず…
しかし見ても良い景色。

心が洗われる。
ポツポツと釣り人の姿があるので青物、シーバス周わってきたら誰か竿曲がるだろう…それまでヒラメ狙いに変える。
フラットフラッター95Sでリフト&フォールでボトム落ちらた上げての繰り返しでヒットも途中でバラシてしまいました…
挫けず同じ様に探ったら3投目ですぐヒット!

夕飯確保出来たので納竿。サーフは1時間半位と短時間でしたが楽しめました!
今回のヒラメは塩焼きにして食べましたがとても美味しかったです(^.^)
2019年11月11日
またまた渋い!そんな時は…
この日は潮がほとんど動かない日…
僕は行ける時に行くスタイルなのでそんなの関係なし!(笑)
てか潮関係なく行きはじめてだいぶ経つけど本当にそれを続けて良かったと思っています…その事はまた今度。
潮が悪いからか台風後の濁りがとれてきて魚が散ったかまだ分からないが、台風後から好調な場所だけどボイルが全然ない。
最近好調なナンバーセブンからチェックしていくも反応得られずここからはアクションやレンジ、スピード、角度を変えながらルアーローテーションして探る。
反応なし!
しかし遠くでたま~にボイルあり。
真っ暗なので水面変化が見えないけど15メートル位先にリトリーブが重くなる場所がある。今日は回遊待ちっぽい感じなので周わってくるならここかな?とそこを一番信頼しているジグザグベイト80Sで集中して探る…
何投かするとヒット!
ゴボゴボ~ゴボゴボ~って異常なまでのエラ洗い!こりゃ丸飲みだなと油断していたらまさかのバラシ…
サイズ良かったよ…
ジグザグ相変わらず強ぇ~
手放せないルアー。

その後はお仲間の人達と合流!
しかし状況は良くならず…
あれこれ試したけどダメ。
青物が釣りたいので僕は皆と別れて移動!
続く…
僕は行ける時に行くスタイルなのでそんなの関係なし!(笑)
てか潮関係なく行きはじめてだいぶ経つけど本当にそれを続けて良かったと思っています…その事はまた今度。
潮が悪いからか台風後の濁りがとれてきて魚が散ったかまだ分からないが、台風後から好調な場所だけどボイルが全然ない。
最近好調なナンバーセブンからチェックしていくも反応得られずここからはアクションやレンジ、スピード、角度を変えながらルアーローテーションして探る。
反応なし!
しかし遠くでたま~にボイルあり。
真っ暗なので水面変化が見えないけど15メートル位先にリトリーブが重くなる場所がある。今日は回遊待ちっぽい感じなので周わってくるならここかな?とそこを一番信頼しているジグザグベイト80Sで集中して探る…
何投かするとヒット!
ゴボゴボ~ゴボゴボ~って異常なまでのエラ洗い!こりゃ丸飲みだなと油断していたらまさかのバラシ…
サイズ良かったよ…
ジグザグ相変わらず強ぇ~
手放せないルアー。

その後はお仲間の人達と合流!
しかし状況は良くならず…
あれこれ試したけどダメ。
青物が釣りたいので僕は皆と別れて移動!
続く…
2019年11月07日
10/29再びボイル祭!
仕事終わってからのんびり釣り場へ。
到着するとボイル祭しています(なかなか喰わないやつですが)
釣友とも合流して開始。
10センチ~20センチのイナッコにボイルしている魚を狙う釣りです。
イナッコにボイルしているのですが、イナッコにアクションを似せてブリブリ動くルアーを投げるけど見切られるのが最近の傾向。
最近反応が良いのはナンバーセブン117F。
細身でローリングアクション…ボラってよりサヨリっぽい感じなのですが何故か反応が良い。昨年もベイトがサッパ、イナッコの時にもよく釣れたし…
そんな感じでナンバーセブン117Fを投げてイナッコと同じ位のレンジをゆっくり探ると3投目でヒット。

その後は続かないから試しにカゲロウ、スウィングウォブラー、グース投げるも不発。
ボコボコボイルしているが上で反応とれないからレンジを下げよう…
あれこれ試してようやくスキッドスライダー95Sをスラロームアクションするくらいのやや速巻きでベイトの下を通して追加。

少し場所を移動。仲間がジグザグベイトでポツポツ掛けているので似たようなルアー投げるも僕には釣れない…
ジグザグベイト80Sにチェンジ!
ゆっくり巻いたりやや速く巻いたり色々試して3ヒット1ゲット

サイズは60後半まででしたがとても楽しめました(^^;
到着するとボイル祭しています(なかなか喰わないやつですが)
釣友とも合流して開始。
10センチ~20センチのイナッコにボイルしている魚を狙う釣りです。
イナッコにボイルしているのですが、イナッコにアクションを似せてブリブリ動くルアーを投げるけど見切られるのが最近の傾向。
最近反応が良いのはナンバーセブン117F。
細身でローリングアクション…ボラってよりサヨリっぽい感じなのですが何故か反応が良い。昨年もベイトがサッパ、イナッコの時にもよく釣れたし…
そんな感じでナンバーセブン117Fを投げてイナッコと同じ位のレンジをゆっくり探ると3投目でヒット。

その後は続かないから試しにカゲロウ、スウィングウォブラー、グース投げるも不発。
ボコボコボイルしているが上で反応とれないからレンジを下げよう…
あれこれ試してようやくスキッドスライダー95Sをスラロームアクションするくらいのやや速巻きでベイトの下を通して追加。

少し場所を移動。仲間がジグザグベイトでポツポツ掛けているので似たようなルアー投げるも僕には釣れない…
ジグザグベイト80Sにチェンジ!
ゆっくり巻いたりやや速く巻いたり色々試して3ヒット1ゲット

サイズは60後半まででしたがとても楽しめました(^^;
2019年11月03日
10/22渋かったけどあのルアーに救われる
前日は記録的な大雨でしたが前回ボイル祭だったポイントへ行ってみました。
到着して水面確認。ボイルなし!(笑)
歩きながらポイント全体を見てベイトが濃い場所で始める事に。
上から下に様々なルアーを投入して探るが全くバイトもなし…雨で激濁りになったためか前回と大きく状況が変わった。
色々レンジを探った事でベイトが水面でなくやや下に溜まっている事が分かったので信頼のジグザグベイト80Sを投入。
ベイトが溜まっている付近をスローに探るとヒット!

ホントにジグザグベイトは良く釣れるなぁ。
ここで仲間達と合流して皆であれこれ試すも仲間が数匹バラシのみでキャッチに至らず…
魚はいるけど前回に比べるとかなり少ないような…
後は朝マヅメにかける。
ベイトが動き出すとボイルが始まった。
但しボイルしている魚が小さい…
それでも狙いにいきます。
買ったばかりのフィンバックミノー75Sライトモデルのチェックもかねてキャスト!キャスト!
ベイトの動くスピードに合わせてミディアムリトリーブでゴンっとヒット~
ジャンプでバラシ…
その後反応なし…仲間はジグザグベイト60Sで3連発!
この短い時合に正解見つける!流石です!短い朝マヅメが終わり納竿としました。
到着して水面確認。ボイルなし!(笑)
歩きながらポイント全体を見てベイトが濃い場所で始める事に。
上から下に様々なルアーを投入して探るが全くバイトもなし…雨で激濁りになったためか前回と大きく状況が変わった。
色々レンジを探った事でベイトが水面でなくやや下に溜まっている事が分かったので信頼のジグザグベイト80Sを投入。
ベイトが溜まっている付近をスローに探るとヒット!

ホントにジグザグベイトは良く釣れるなぁ。
ここで仲間達と合流して皆であれこれ試すも仲間が数匹バラシのみでキャッチに至らず…
魚はいるけど前回に比べるとかなり少ないような…
後は朝マヅメにかける。
ベイトが動き出すとボイルが始まった。
但しボイルしている魚が小さい…
それでも狙いにいきます。
買ったばかりのフィンバックミノー75Sライトモデルのチェックもかねてキャスト!キャスト!
ベイトの動くスピードに合わせてミディアムリトリーブでゴンっとヒット~
ジャンプでバラシ…
その後反応なし…仲間はジグザグベイト60Sで3連発!
この短い時合に正解見つける!流石です!短い朝マヅメが終わり納竿としました。