2022年10月11日
ライズがない時は…
河川にて!
この時はベイトはいるけどライズが全然ない状況…
ベイトはイナッコ…
表層を一通り探るもノーバイト…
こんな時はレンジを下げた方が良い事もあってゼッパー80Sとフィンバックミノー75Sでなんとかキャッチ出来ました(^^;
フィンバックはバイブレーションミノー?テンポ良く探りたい時などに良く使います(^.^)

この時はベイトはいるけどライズが全然ない状況…
ベイトはイナッコ…
表層を一通り探るもノーバイト…
こんな時はレンジを下げた方が良い事もあってゼッパー80Sとフィンバックミノー75Sでなんとかキャッチ出来ました(^^;
フィンバックはバイブレーションミノー?テンポ良く探りたい時などに良く使います(^.^)

2022年10月06日
濁ったら…
ちょっと前ですが台風後で濁りが入った湾奥河川…
そんな状況でもベイトの避難場所を見つければあっちこっちでライズ!
シーバスも活性が高いのでアクションが強いルアーでアピール!


ゼッパー80Sやフィンバックミノー75Sをブルブル巻いていると釣れました(^.^)
雨後はチャンスだけどゴミが多く流れちゃうと草が毎回引っ掛かって釣りにならないのが難点(^^;
そんな状況でもベイトの避難場所を見つければあっちこっちでライズ!
シーバスも活性が高いのでアクションが強いルアーでアピール!


ゼッパー80Sやフィンバックミノー75Sをブルブル巻いていると釣れました(^.^)
雨後はチャンスだけどゴミが多く流れちゃうと草が毎回引っ掛かって釣りにならないのが難点(^^;
2022年10月04日
バロール90も良い
このブログでも度々紹介しているバロール90

130はバチ抜けパターンで大人気になりましたが90も名作です!
今でこそバロール=バチみたいなイメージがありますが、そもそもバロールはバチ抜け専用設計でなく(違ったらごめんなさい)バチもいけるよ設計だと思います。
あの飛距離とゆっくり巻いても表層を探れる事…
秋でも釣れない訳ないです。
その証拠に夏や秋もバロールを使って良く釣っています!
ただ秋でも釣れるよってだけなら何度もわざわざ紹介しません…
様々なルアーをローテーションしてバロール90だけ釣れたって経験が何度ももあるんです!
なので私はバロール90は常にボックスに忍ばせています(^.^)
バチの時期しか使ったことがない方がいたら是非秋も使ってみてください!釣れますよ(^.^)

130はバチ抜けパターンで大人気になりましたが90も名作です!
今でこそバロール=バチみたいなイメージがありますが、そもそもバロールはバチ抜け専用設計でなく(違ったらごめんなさい)バチもいけるよ設計だと思います。
あの飛距離とゆっくり巻いても表層を探れる事…
秋でも釣れない訳ないです。
その証拠に夏や秋もバロールを使って良く釣っています!
ただ秋でも釣れるよってだけなら何度もわざわざ紹介しません…
様々なルアーをローテーションしてバロール90だけ釣れたって経験が何度ももあるんです!
なので私はバロール90は常にボックスに忍ばせています(^.^)
バチの時期しか使ったことがない方がいたら是非秋も使ってみてください!釣れますよ(^.^)