2016年12月29日
フリルドスイマー115F
僕の1軍ルアーの紹介です。
ポジドライブガレージのフリルドスイマー115F

【スペック】全長115mm 総重量16g フックは#4の2フックタイプ。レンジ30cm~50cm
このルアーもジグザグベイトと同じで利根川でシーバスやるならポジドライブのルアーは必要かな?と購入。最初の印象は、なんじゃこのリップは~!(笑)
で、アクションはローリング主体のウォブンロールアクション。
動きはすごくタイトですが、巻いているとしっかり巻き抵抗を感じます。
飛距離は飛び抜けてる感じではないですが、16グラムあるのでしっかり飛んでくれます!
僕が良く行く利根川や都内湾奥河川で使った感想ですが、タイトなアクションなので流れが強い場所でも暴れないので使いやすいですし、飛び出しません。 アクションが独特なためか、他のルアーで反応がなくてもフリルドスイマーに変えたら1発でヒットって事も何度か経験しました。
タイトなアクションなのでスレに強いのかな?
あきらかにたまたまフリルに変えて魚が周って来たってよりかは、魚は居たけど反応していなかった感じ。ただ、アクションがタイトなのでもう少しアピールしたいなって時は違うルアー使ったりします。
使う場面ですが、利根川や都内湾奥河川のシャローエリアで使う事が多いです。ウェーディングでのブレイク狙いや明暗部、沈みストラクチャーがある場所等ですかね。荒川中川などのオカッパリ明暗部に関しては、僕の経験では9センチ以下の方が良く釣れるので出番は減ります。
使い方はドリフト!ややアップクロスで投げて、流れに乗せてただゆっくり巻くだけ!これだけで釣れます(笑)他にも色々ありますがそれだけでも良く釣れます♪
今までオールドルアーみたいな見た目はあまり好きじゃなかったけど、ポジドライブのおかげ好きなルアーになりました(笑)なにより釣れるので1軍です!



★★★★★星5つので!
ポジドライブガレージのフリルドスイマー115F

【スペック】全長115mm 総重量16g フックは#4の2フックタイプ。レンジ30cm~50cm
このルアーもジグザグベイトと同じで利根川でシーバスやるならポジドライブのルアーは必要かな?と購入。最初の印象は、なんじゃこのリップは~!(笑)
で、アクションはローリング主体のウォブンロールアクション。
動きはすごくタイトですが、巻いているとしっかり巻き抵抗を感じます。
飛距離は飛び抜けてる感じではないですが、16グラムあるのでしっかり飛んでくれます!
僕が良く行く利根川や都内湾奥河川で使った感想ですが、タイトなアクションなので流れが強い場所でも暴れないので使いやすいですし、飛び出しません。 アクションが独特なためか、他のルアーで反応がなくてもフリルドスイマーに変えたら1発でヒットって事も何度か経験しました。
タイトなアクションなのでスレに強いのかな?
あきらかにたまたまフリルに変えて魚が周って来たってよりかは、魚は居たけど反応していなかった感じ。ただ、アクションがタイトなのでもう少しアピールしたいなって時は違うルアー使ったりします。
使う場面ですが、利根川や都内湾奥河川のシャローエリアで使う事が多いです。ウェーディングでのブレイク狙いや明暗部、沈みストラクチャーがある場所等ですかね。荒川中川などのオカッパリ明暗部に関しては、僕の経験では9センチ以下の方が良く釣れるので出番は減ります。
使い方はドリフト!ややアップクロスで投げて、流れに乗せてただゆっくり巻くだけ!これだけで釣れます(笑)他にも色々ありますがそれだけでも良く釣れます♪
今までオールドルアーみたいな見た目はあまり好きじゃなかったけど、ポジドライブのおかげ好きなルアーになりました(笑)なにより釣れるので1軍です!



★★★★★星5つので!
2016年12月27日
12/5利根川シーバス!1チャンスを!
12月に入ると下げ潮が効いて水温が下がると厳しいと感じている利根川。利根川でシーバスを挑戦してまだ3カ月なので初冬の事はまだ分からない状況。試しに下げ潮が効いて水温の下がる前の時間を狙って仕事後に急いで利根川のオープンエリアへ。
時間的にもチャンスは1~2時間程か。
ボイルもなく水面にはベイトの気配は感じないが、ルアーを引いているとブレイクラインでイナッコがコツコツとたまにルアーにアタル感触が…
チャンスあり?…
ここの所調子の良いのはトップレンジではなく、ちょっと潜らせた方が良いのでコモモスリムトマホーク130、フリルドスイマー等12センチクラスのルアーをローテーションしながら探ってみるも反応を得られない。
試しにソーランリップレスミノー90Fでルアーをサイズダウンして探ってみました。
ダウンクロスでブレイクラインを探るも反応なし。
アップでブレイクラインにある沈み根の辺りを通過するようにゆっくり巻いているとコツン!とヒット!
掛けた瞬間小さいと分かったけど、バラシたらホゲル確率大なので慎重にファイト(笑)
フック1本しか掛かっていなかったのでヤバイと思って変な汗かいたけど何とかネットイン!

サイズ関係なくこの時期利根川で釣れた事が嬉しい~!
感謝の気持ちを込めてリリース♪
下げが効いて水温が下がるとやはり反応はなくり1チャンスで終了でした。
それでもなんとか釣れて良かった~!
東京湾奥河川のシーバスも面白いけど利根川シーバスも面白いですね!
ロッド=クロノタイド93M
リール=13セルテート3012H
ライン=PE1.5号
リーダー=フロロ25ポンド
ヒットルアー=ソーランリップレスミノー90F
時間的にもチャンスは1~2時間程か。
ボイルもなく水面にはベイトの気配は感じないが、ルアーを引いているとブレイクラインでイナッコがコツコツとたまにルアーにアタル感触が…
チャンスあり?…
ここの所調子の良いのはトップレンジではなく、ちょっと潜らせた方が良いのでコモモスリムトマホーク130、フリルドスイマー等12センチクラスのルアーをローテーションしながら探ってみるも反応を得られない。
試しにソーランリップレスミノー90Fでルアーをサイズダウンして探ってみました。
ダウンクロスでブレイクラインを探るも反応なし。
アップでブレイクラインにある沈み根の辺りを通過するようにゆっくり巻いているとコツン!とヒット!
掛けた瞬間小さいと分かったけど、バラシたらホゲル確率大なので慎重にファイト(笑)
フック1本しか掛かっていなかったのでヤバイと思って変な汗かいたけど何とかネットイン!

サイズ関係なくこの時期利根川で釣れた事が嬉しい~!
感謝の気持ちを込めてリリース♪
下げが効いて水温が下がるとやはり反応はなくり1チャンスで終了でした。
それでもなんとか釣れて良かった~!
東京湾奥河川のシーバスも面白いけど利根川シーバスも面白いですね!
ロッド=クロノタイド93M
リール=13セルテート3012H
ライン=PE1.5号
リーダー=フロロ25ポンド
ヒットルアー=ソーランリップレスミノー90F
2016年12月19日
12/2荒川やっとランカーが!!
色々と忙しくて更新が出来ませんでしたm(__)m
さて、魚はだいぶ抜けた湾奥河川ですが、この日も1発ランカーを狙って釣友達と湾奥河川へ。
明暗部では狙ってランカーを出すのは難しいので、ブレイクが絡むシャローポイント。
丁度ブレイクラインで流速が変化しているので、そのラインをアドラシオン125F(シャローリップチューン)、ロングレンジミノー、ジグザグベイト80S等をローテーションしながら様子を見ながら探ってみたものの、ボイルなどもなく中々反応を得られない。
この釣りは1本釣れるか釣れないかの釣りなので、釣友達と雑談しなが粘る。
水位も低くなり、ファーストブレイクの手前の水深は1メートルもなく、足場も高い事からアドラシオン125F(シャローリップチューン)で少し粘ってみる。ルアーローテーションもやみくもにしていたら一瞬のチャンスを逃す釣りなので、今この状況でマッチするであろうアドラシオンを信じて投げ続ける。
ややアップに投げて、狙いのレンジまでリトリーブしたらそのままゆっくり流し込んでいく。丁度ブレイクラインでルアーがターンする時に違和感!
アワセをいれるとエラ洗いで水面が割れた。
遠かったのでサイズは確認出来ずそんなに大きくないと思っていましたが、手前まで寄せるとデカイ!!
会長が「良い所に掛かってるからバレないよ」と言ってくれたので少し冷静になれた(笑)
会長に手伝って頂きランディング!
でけぇ!


体高もありグッドコンディションの87センチ!!
80もデカイと思うけど、90近くなるとより大きく感じますね♪さらに自分で改造したルアーでランカー釣れたので満足で納竿としました。仲間の皆にも感謝です(^^ゞ
ロッド=クロノタイド93M
リール=13セルテート3012H
ライン= PE1.5
リーダー=フロロ20ポンド
ヒットルアー=アドラシオン125F(シャローリップチューン)
ら
さて、魚はだいぶ抜けた湾奥河川ですが、この日も1発ランカーを狙って釣友達と湾奥河川へ。
明暗部では狙ってランカーを出すのは難しいので、ブレイクが絡むシャローポイント。
丁度ブレイクラインで流速が変化しているので、そのラインをアドラシオン125F(シャローリップチューン)、ロングレンジミノー、ジグザグベイト80S等をローテーションしながら様子を見ながら探ってみたものの、ボイルなどもなく中々反応を得られない。
この釣りは1本釣れるか釣れないかの釣りなので、釣友達と雑談しなが粘る。
水位も低くなり、ファーストブレイクの手前の水深は1メートルもなく、足場も高い事からアドラシオン125F(シャローリップチューン)で少し粘ってみる。ルアーローテーションもやみくもにしていたら一瞬のチャンスを逃す釣りなので、今この状況でマッチするであろうアドラシオンを信じて投げ続ける。
ややアップに投げて、狙いのレンジまでリトリーブしたらそのままゆっくり流し込んでいく。丁度ブレイクラインでルアーがターンする時に違和感!
アワセをいれるとエラ洗いで水面が割れた。
遠かったのでサイズは確認出来ずそんなに大きくないと思っていましたが、手前まで寄せるとデカイ!!
会長が「良い所に掛かってるからバレないよ」と言ってくれたので少し冷静になれた(笑)
会長に手伝って頂きランディング!
でけぇ!


体高もありグッドコンディションの87センチ!!
80もデカイと思うけど、90近くなるとより大きく感じますね♪さらに自分で改造したルアーでランカー釣れたので満足で納竿としました。仲間の皆にも感謝です(^^ゞ
ロッド=クロノタイド93M
リール=13セルテート3012H
ライン= PE1.5
リーダー=フロロ20ポンド
ヒットルアー=アドラシオン125F(シャローリップチューン)
ら
2016年12月09日
ジグザグベイト80S
1軍ルアーの紹介です。
今年の秋から利根川でもシーバスを狙うようになりました。利根川と言えばポジドライブ?利根川でテストされてるから良いんじゃない?そんな感じで購入したジグザグベイト80S。
で、利根川で試していたのですが釣れる!釣れる!さらに利根川だけじゃなく、ホームの都内湾奥河川でも釣れる釣れる!

8センチ17グラム
使いやすいサイズですね。
さらに17グラムあるので飛びます♪
アクションはS字系。
17グラムありますがレンジは浅めなのでシャローでも投げれます!
そしてただ巻くだけで簡単にS字アクションしてくれます。ストップ&ゴーでも釣れました♪
S字系ルアーってあまり使っていなくてどういった感じで使うのか色々試していたけど、ドリフトで簡単に釣れますね♪ゆっく~り巻くだけ!誰でも出来ます!S字だから釣れる魚っていると思う。
釣れるので見ての通り傷歯形だらけです(^^ゞ
スネコン90も良いんだけど、飛距離と思ったアクションをさせるのが僕には難しいので、スネコンに変わってジグザグベイトが1軍昇格です。
今年の秋から利根川でもシーバスを狙うようになりました。利根川と言えばポジドライブ?利根川でテストされてるから良いんじゃない?そんな感じで購入したジグザグベイト80S。
で、利根川で試していたのですが釣れる!釣れる!さらに利根川だけじゃなく、ホームの都内湾奥河川でも釣れる釣れる!

8センチ17グラム
使いやすいサイズですね。
さらに17グラムあるので飛びます♪
アクションはS字系。
17グラムありますがレンジは浅めなのでシャローでも投げれます!
そしてただ巻くだけで簡単にS字アクションしてくれます。ストップ&ゴーでも釣れました♪
S字系ルアーってあまり使っていなくてどういった感じで使うのか色々試していたけど、ドリフトで簡単に釣れますね♪ゆっく~り巻くだけ!誰でも出来ます!S字だから釣れる魚っていると思う。
釣れるので見ての通り傷歯形だらけです(^^ゞ
スネコン90も良いんだけど、飛距離と思ったアクションをさせるのが僕には難しいので、スネコンに変わってジグザグベイトが1軍昇格です。
2016年12月07日
利根川シーバス ランカーを狙って
この日はランカーを狙って利根川へ。
到着時は無風で流れがユルい状況。
こんな時はシンキングペンシルが良く効く事が多いので、ジグザグベイト80Sをセレクト。
流れがなくドリフト出来ないので、ブレイクラインを着水点を変えて螺旋状にスローに探る事数投でゴチン!

60アップ。
連発とはいかず、しばし沈黙。
下げの流れが効き出してきたので、フリルドスイマー115Fにチェンジ。
クロスキャストでブレイクラインをゆっく~り巻いて流し込むイメージで探ると1投目でゴチン!

70センチ。
フリルはゆっく~り巻いてもちゃんとローリングアクションしてくれてます。
再開。
フリルをアップに投げて、ブレイクラインをゆっくり巻いているとコツン!
ショートバイトでフッキング出来ず…
すぐにフォローでコモモスリム130トマホークで同じラインをゆっくり巻いて沈み根の上でゴチン!
秋の魚は良く引きますね♪

70アップ。
オープンウォーターですが自分の5メートル位前に幅2メートル位の流れの筋が出来たので、そのラインをフリルドスイマー115Fでゆっくり漂わせてゴチン!

パワフルな60アップ。
トータル6ヒット4ゲットでした。
ランカーは出ませんでしたが、満喫出来た1日でした♪
ロッド=クロノタイド93M
リール=13セルテート3012H
ライン=PE1.5
リーダー=フロロ20ポンド
到着時は無風で流れがユルい状況。
こんな時はシンキングペンシルが良く効く事が多いので、ジグザグベイト80Sをセレクト。
流れがなくドリフト出来ないので、ブレイクラインを着水点を変えて螺旋状にスローに探る事数投でゴチン!

60アップ。
連発とはいかず、しばし沈黙。
下げの流れが効き出してきたので、フリルドスイマー115Fにチェンジ。
クロスキャストでブレイクラインをゆっく~り巻いて流し込むイメージで探ると1投目でゴチン!

70センチ。
フリルはゆっく~り巻いてもちゃんとローリングアクションしてくれてます。
再開。
フリルをアップに投げて、ブレイクラインをゆっくり巻いているとコツン!
ショートバイトでフッキング出来ず…
すぐにフォローでコモモスリム130トマホークで同じラインをゆっくり巻いて沈み根の上でゴチン!
秋の魚は良く引きますね♪

70アップ。
オープンウォーターですが自分の5メートル位前に幅2メートル位の流れの筋が出来たので、そのラインをフリルドスイマー115Fでゆっくり漂わせてゴチン!

パワフルな60アップ。
トータル6ヒット4ゲットでした。
ランカーは出ませんでしたが、満喫出来た1日でした♪
ロッド=クロノタイド93M
リール=13セルテート3012H
ライン=PE1.5
リーダー=フロロ20ポンド

POZIDRIVEGARAGE(ポジドライブガレージ) フリルドスイマー 115F