ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年04月30日

ツインパワーXD4000XG

GW唯一の休みが1日雨で暇なので久々に書きます(笑)
愛用していた13セルテートがボロボロになってきたので買い替えました!購入にあたって色々悩みましたが選んだのはツインパワーXD4000XGです。



購入理由…今まで僕はダイワのリールしか使ったことがありませんでした。初代からセルテートを使っていたので当然セルテートも候補だった訳ですが1台しか使えないリールが壊れて直ぐにでも欲しい状況だったのでまだ店頭に並んでいないセルテートは外し!セルテートは本当に良いリールだと思うので待つ事も考えましたが仲間達が続々とシマノのリール移行するもんだからこの機会に僕もシマノのリール使ってみるかってな感じです(笑)

で、色々仲間や釣具屋さんと話をした結果候補はツインパワーXD4000XG。

リールを何台も持てないのでタフなリールが欲しい。元々頑丈なツインパワーですがXDはさらに頑丈(笑)
290グラムとちょっと重いですが、元々使っていた13セルテートが280グラム位だったから僕は気になりません。何より軽さよりも頑丈を取りました。軽さを求めるならヴァンキッシュなのかな?

そしてハイギアなのですがマジで初動が滑らか!他のリールも回したけどハイギアは特に初動の重さが気になりますよね…

4000を選んだ理由は使うロッドが長めが多いのとサーフなどでも良く釣りをするからです。

数回魚を掛けましたがドラグもスムーズに出るしパワーもあるし良い感じ!

ただ1つ慣れない点が…

今まで13セルテート3012Hが1巻き81センチ?だったのに対してツインパは1巻き99センチ。たった18センチかもしれませんが何年も13セルテートしか使っていていなかった僕にとってはかなり感覚が狂ってます(笑)この巻きスピードであってるの?って不安になっちゃう。まあそこは慣れるしかないですね(^^;

後はリールの感度ですがこれもかなり大事だと思います。13セルテートが壊れた時にゴリゴリの初代セルテートを無理やり使ったけどマジで何やってるか分かりませんでした(笑)
数回しか使っていないのでまだまだ耐久面や調子の変化などは分かりませんが今のところ問題なく使えています(^^ゞ  
Posted by 風神四号 at 09:23Comments(0)リール

2019年04月27日

自分の釣りを貫き通おした2日間!

ツインパワーXDを購入してから2回程釣りに行っています!

この日は飯田さんと久々の河川での釣り!

久々な場所!目指すはランカー!

開始早々に飯田さんが2ヒット1キャッチ!
やっぱりローリングベイト強いってのと、いきなり状況判断してローリングベイトをセレクトした飯田さんやっぱり凄いなぁ!

実は僕もクレイジーツイスター80Sを付けていて多分同じ考えだったと思うけど1バイトのみ…

違いは恐らくレンジと距離…

しばらくして再び飯田さんローリングベイトでキャッチ!

さらに良型を掛けるもバラシ…

完全にパターンがはまっている(笑)

僕は意地になりローリングベイト以外の手持ちルアーで対応するも全然ダメだ(笑)

飯田さんは先に上がり僕は場所を移動して延長するもクレイジーツイスターで1バラシで納竿。

翌日は単独で!

クレイジーツイスターに重りを貼ってこれならイケる!って予定!

潮目に投げてフォールからの巻き始めでヒット!

足元まで寄せてバラシ!

そのあと携帯ゲームに呼ばれて中断!

結構人がいたものの、誰もヒットしていない…

前日の雨の影響が出てるかな…

結局釣れなかったけど自分の釣りを貫いて釣れなかったので仕方ないかなと!次回頑張ります(^^ゞ
  
Posted by 風神四号 at 22:36Comments(0)シーバス利根川

2019年04月21日

ヴァンキッシュかセルテートか…

ヴァンキッシュかセルテートかな?と釣具屋さんへ行ったけどまだ両方入荷していない!(笑)

仲良くしていただいている店員さんと話をして僕みたいに釣り行く頻度が多く、サーフとか河川とか干潟とか色々な場所で使う人間にはやはりタフなリールを買うか、安いリールを潰れたら新しいのにどんどん買い替えるが良いんでないかと…

僕の中でヴァンキッシュは消えた…
セルテートはまだ入荷待ちでいつ入ってくるかも分からない…

待っている間は釣りが出来ん!

で、色々話し合った結果…

17ツインパワー4000XDが候補に!
シマノの頑丈が売りなリール。
値段もセルテートと同じくらい…

2年前のリールってのと重さが気になるけどやはりセルテート以外はシマノのリールが気になる…
釣友達もシマノ良いよ言うし1度試してみるか?

いっちゃう?

いっちゃえ~!


はい…しばらく節約生活になります(笑)

初のシマノリール!楽しみです♪  
Posted by 風神四号 at 20:24Comments(2)リール

2019年04月19日

リールが故障は致命的

前回の釣りでリールが故障したのが痛すぎる…
何故か?

リール1台しか持っていないから(笑)
何台も買うお金をありません!(笑)

使っていたのが13セルテートで買ってからだいぶ経っていたのでそろそろかな?って考えていたタイミングでもありますので釣具屋さんへ。

候補は19ヴァンキッシュか19セルテート…

実はシマノのリールは使ったことがない…

ただ、最近僕の仲間達は皆シマノのリールに移行しているから気になっている…

頑丈が売りなセルテートもやはり気になる…  
Posted by 風神四号 at 07:59Comments(0)

2019年04月18日

リール不調…

ラインが直ぐにズタズタになってしまって最初はロッドのトップガイドにヒビ入ったかな?って思っていましたが、原因はラインローラーでした。

そろそろ買い替えかな?って思っていたのでセルテートかヴァンキッシュ?色々悩みます(>_<)  
Posted by 風神四号 at 19:15Comments(0)

2019年04月15日

再びクレイジーツイスターで!

この日はブレイク狙いで河川へ。

時合などもわからないのでとりあえず上げからチェック。

ブレイクでクレイジーツイスター80Sでヒットもバラシ…

続かないのでジグザグベイト80Sで探りを入れるとドンっと重みがあるバイト!

良いサイズだったけどラインブレイク…

どうもラインが直ぐにズタズタになる…

おそらくガイドかリールに問題あり…

ドラグをユルユルにしてクレイジーツイスター80Sを沖に投げてブレイクを通過させてヒット。

まだ釣れそうですがラインブレイクが怖いので泣く泣く納竿としました(^^;  
Posted by 風神四号 at 19:11Comments(0)シーバス利根川

2019年04月10日

クレイジーツイスター80Sでグッドコンディションな魚!

この日は夕方雷雨(´Д`|||)どうなることか…

釣友のたけさんと合流してマル秘ポイントへ。

爆風で水面ガチャガチャだけど時折ボイル音が聞こえるから魚はいるんだなって状況。

とりあえず地形をまだあまり把握していないのでジグヘッドワームで一通りチェックしてからクレイジーツイスター80Sにチェンジ。

クレイジーツイスターの動きや巻き心地などをチェックしながらブレイクライン、沈み根周辺をアップ、ダウンと様々な角度からうっていく。

しばらく探っているとアップから投げて沈み根辺りでルアーをターンさせるとヒット♪

タモ入れた瞬間ルアー外れて危なかった(^^;


コンディション良く綺麗な60アップ!

その後はイサオさんに差し入れ頂いたり色々釣り談義して納竿しました。
爆風で水面ガチャガチャ。さらに足場が高い状況でも釣ることが出来て収穫がありました。
クレイジーツイスターまだまだ色々使ってみよう。
  

Posted by 風神四号 at 18:19Comments(0)シーバス利根川

2019年04月06日

クレイジーツイスター80S購入!

いよいよ発売になった大好きなポジドライブガレージの新作クレイジーツイスター80S

買ったよ~!

繊細なローリングアクションって事でアングラーが多い湾奥にぴったりなルアーでしょ!

すでに釣友も爆ってます(^^ゞ

僕のメインフィールドの湾奥河川はマイクロベイトパターンが始まっています。

激しいアクションではあまり釣れない感じなので楽しみです!  
Posted by 風神四号 at 20:31Comments(0)

2019年04月05日

都内湾奥河川デイゲーム!

お久しぶりです!釣りには行ってますが更新しておらずm(__)m

この日は都内湾奥河川でデイゲーム!

到着するとラパラの小沢さん早速釣っている!
フライングですよ!と(笑)

岸際でハクにちょいちょいボイルしている状況。

試したかったマイラーミノーの一点シェイクでボイルしている所を流れを利用してホバリングで探るも不発。

しばらくボイルしている周辺を探るも反応を得られない事から移動。

ゴロタ場へ。

マイクロベイトは岸際にいるものの、追われている気配なし。

一応チェックでローリングベイトブレードチューンとソーランスパイクテールのジグヘッドで探るも反応なしで再び移動。

戻ると釣友達は帰り支度中なので釣り談義(^^;
小沢さんの改造ルアー面白い!太田さんも色々イジってるしほんとやりこんでる人って変態!(良い意味ですよ!)

僕ももう少しやってダメなら帰りますと…

ソーランスパイクテール(改造)にジグヘッドを装着。

魚の着き場は分かっているので後は流れを利用してちょうちん釣りでルアーをホバリング!
巻かない釣り!

するとゴチンとヒット♪


居着きだなこりゃ…

続く感じじゃないので納竿としました!
あーシーバス釣り楽しい!



  
タグ :ラパラ