2015年09月28日
9/25湾奥河川シーバス。トラビス7で連発!
この日は休み!
が、お決まりの1日雨です…
雨って事で普段明暗部はやらないんだけど、先行者がいなかったので明暗部へ。
様子を見てると、ボイルが数回あったけどそれっきり(--;)この時点で厳しいなと…
とりあえず ソーランリップレスミノーやガルバ等でざっくり表層を探るも反応なし。
CD7でレンジを下げてみるとバイトあり。
同じラインを通してみるもそれっきり…
ルアーをB太にして探ってみるとバイト!
が、2投目は反応なし。
アクションが強すぎる?
すぐにグラバーHi68にしてゆっくり流し込むと
グンっ!

やっと喰ったよ(^^;
グラバー68初めて使ったけど、とにかく飛びます!そしてリップが付いてるのでレンジキープがしやすくて、中層~ボトムをユラユラとシンキングペンシルのアクションで誘えて良い感じ♪この魚はこのアクションが良かったのね!
その後はなかなか反応させれず苦戦。
ただ巻きで反応しないので、アルバ66Sを明暗部でトゥイッチすると、
ゴンッ!

(ルアー外れちゃったので口に掛けて撮影)
まあまあサイズをなんとか追加。この時点で雨が強くて帰るか迷ったけど違う明暗へ移動。
釣友と合流こちらは時々ボイルがあって、先程の場所より良い感じ!
ボイルしてるので、表層をソーランリップレスミノーでゆっくり明暗部へ流し込むと2回バイトが出るもフッキング出来ず。
食わせのマリブ68を、ロッドを立ててなるべく上のレンジを探るとヒットもバラシ…
表層でなかなか喰わせれないので、ローリングベイト66でボトムをデッドスローで巻いてくるとヒット!

良い食い方だガリガリ…
同じ様にボトムをゆっくり巻いてくるとバイトはあるのだけどフッキング出来ないので、トラビス7に換えてボトムをゆっくり巻いてくるとバラシとヒット連発!釣友と何回かダブルヒットも♪



さらに2匹追加!ただ、サイズが…写真撮らずにリリース(^^;
ナレージでも釣れそう。
が、持ってくるの忘れた(。>д<)
翌日仕事のためこれにて納竿あ~楽しかった!
トータル15ヒット位の8ゲット。
ロッド=風神R91ML
リール=13セルテート3012H
ライン=ラパラ1号
リーダーダイワのフロロ25ポンド
が、お決まりの1日雨です…
雨って事で普段明暗部はやらないんだけど、先行者がいなかったので明暗部へ。
様子を見てると、ボイルが数回あったけどそれっきり(--;)この時点で厳しいなと…
とりあえず ソーランリップレスミノーやガルバ等でざっくり表層を探るも反応なし。
CD7でレンジを下げてみるとバイトあり。
同じラインを通してみるもそれっきり…
ルアーをB太にして探ってみるとバイト!
が、2投目は反応なし。
アクションが強すぎる?
すぐにグラバーHi68にしてゆっくり流し込むと
グンっ!

やっと喰ったよ(^^;
グラバー68初めて使ったけど、とにかく飛びます!そしてリップが付いてるのでレンジキープがしやすくて、中層~ボトムをユラユラとシンキングペンシルのアクションで誘えて良い感じ♪この魚はこのアクションが良かったのね!
その後はなかなか反応させれず苦戦。
ただ巻きで反応しないので、アルバ66Sを明暗部でトゥイッチすると、
ゴンッ!

(ルアー外れちゃったので口に掛けて撮影)
まあまあサイズをなんとか追加。この時点で雨が強くて帰るか迷ったけど違う明暗へ移動。
釣友と合流こちらは時々ボイルがあって、先程の場所より良い感じ!
ボイルしてるので、表層をソーランリップレスミノーでゆっくり明暗部へ流し込むと2回バイトが出るもフッキング出来ず。
食わせのマリブ68を、ロッドを立ててなるべく上のレンジを探るとヒットもバラシ…
表層でなかなか喰わせれないので、ローリングベイト66でボトムをデッドスローで巻いてくるとヒット!

良い食い方だガリガリ…
同じ様にボトムをゆっくり巻いてくるとバイトはあるのだけどフッキング出来ないので、トラビス7に換えてボトムをゆっくり巻いてくるとバラシとヒット連発!釣友と何回かダブルヒットも♪



さらに2匹追加!ただ、サイズが…写真撮らずにリリース(^^;
ナレージでも釣れそう。
が、持ってくるの忘れた(。>д<)
翌日仕事のためこれにて納竿あ~楽しかった!
トータル15ヒット位の8ゲット。
ロッド=風神R91ML
リール=13セルテート3012H
ライン=ラパラ1号
リーダーダイワのフロロ25ポンド
2015年09月24日
9/23中央排水路バス釣り
シルバーウィークは仕事だったけど、翌日が休み、さらにこの時期は毎年釣れてるので中央排水路へ♪
メンバーは笑い神さんとホンダ君(^^ゞ
ホンダ君はバス釣り1年目で50アップを釣ってる凄腕!
さて、僕はこの日は好きなルアーで釣ると決めていたので、まずはシャッドラップSR7から。
笑い神さんはクランク。
ホンダ君はワームでスタート!
水深は50センチ位かな?
ハードボトム周辺をスローリトリーブで丁寧に探ってまずは1本

シャッドラップSRガップリ喰ってるね♪
ホンダ君もこの場所の釣り方が分かったみたいで、ポツポツキャッチしてる模様(^w^)
僕もシャッドラップSR7のストップ&ゴーで追加。やっぱりシャッドラップSRは動きがナチュラルで良い感じ♪

ここでラパラのCD5で下のレンジをボトムノックしながら探ってみたけど反応は得られず…
ラパラのジョイントのF9にチェンジして、水面をテロテロ巻いていると3ヒット!(゜ロ゜)この動きヤバイよ(^^ゞ
が、全部バラシ(|| ゜Д゜)
笑い神さんは1人でルアー根掛かりしただの、あるはずのルアーが無いだの「あ~」ってイライラしてるけど放置!
ホンダ君はスピナーベイトで40アップ抜き上げでバラシ(|| ゜Д゜)
今日はあまり良くないなぁ~っと思ってると、笑い神が魚を持ってやって来ました(^^;

ルアーはバスハンター?
この後は寒いし渋いので納竿としました(^^;
そして金曜日は休みだけどお決まりの雨予報です…
なぜ釣りに行かない日は晴れて行く休日は雨になる?もはや職場でゴットと呼ばれてます(笑)
メンバーは笑い神さんとホンダ君(^^ゞ
ホンダ君はバス釣り1年目で50アップを釣ってる凄腕!
さて、僕はこの日は好きなルアーで釣ると決めていたので、まずはシャッドラップSR7から。
笑い神さんはクランク。
ホンダ君はワームでスタート!
水深は50センチ位かな?
ハードボトム周辺をスローリトリーブで丁寧に探ってまずは1本

シャッドラップSRガップリ喰ってるね♪
ホンダ君もこの場所の釣り方が分かったみたいで、ポツポツキャッチしてる模様(^w^)
僕もシャッドラップSR7のストップ&ゴーで追加。やっぱりシャッドラップSRは動きがナチュラルで良い感じ♪

ここでラパラのCD5で下のレンジをボトムノックしながら探ってみたけど反応は得られず…
ラパラのジョイントのF9にチェンジして、水面をテロテロ巻いていると3ヒット!(゜ロ゜)この動きヤバイよ(^^ゞ
が、全部バラシ(|| ゜Д゜)
笑い神さんは1人でルアー根掛かりしただの、あるはずのルアーが無いだの「あ~」ってイライラしてるけど放置!
ホンダ君はスピナーベイトで40アップ抜き上げでバラシ(|| ゜Д゜)
今日はあまり良くないなぁ~っと思ってると、笑い神が魚を持ってやって来ました(^^;

ルアーはバスハンター?
この後は寒いし渋いので納竿としました(^^;
そして金曜日は休みだけどお決まりの雨予報です…
なぜ釣りに行かない日は晴れて行く休日は雨になる?もはや職場でゴットと呼ばれてます(笑)
2015年09月18日
ローリングベイト

過去に紹介しましたが、このルアー本当に良く釣れる!昼でも夜でも!もう発売してだいぶ経つけど未だに一軍ルアー!
昼はミディアムリトリーブからファストリトリーブで、夜はゆっく~り巻くだけ!
ただ巻きに反応無ければリフト&フォールで!
ただ巻きに反応なくて、リフト&フォールしたら1発でって事も良くあります。
流れの中でもバタバタしないので良いですね♪
特に66と77はもはやBOXに入っていないと不安で仕方がない(^^;
もう皆持っていると思うけどオススメです(^w^)
2015年09月17日
9/16都内湾奥河川シーバス
また木曜日雨~どうなってるの~( ´△`)
さて、今年は明暗部に絡まないポイントでシーバスを釣るスタイルでやってます。今までもそんなポイントでシーバス沢山釣ってきたけど、今年から本格的に。
本当は明暗部は数釣り出来るし大好きだけど、明暗部は人が多すぎ、満潮の何時間も前から場所取りしないと釣りが出来ない状況。正直、そんな状況に嫌気がさしているだけ。
明暗が絡まないポイントなら場所取り必要なしなポイントがまだまだあります!場所取りなし最高です(^^ゞ
てことで、昨日は都内湾奥河川の明暗が絡まないポイントへ。
パッと見ボイルはないけど、岸際を歩くと驚いたベイトが逃げて、それにシーバスがバシャバシャとボイル!
居る居る!
しかしシーバスはブレイクでイナッコを狙ってるのだろうけど、僕に驚いてベイトが逃げないとスイッチが入らないので結構難しそうな展開。
ガルバを付けて、沈み根とブレイクが絡む場所へ
ダウンクロスでゆっくり巻いてるとヒットするもバラシ。次はベイトが逃げる様なショートジャークしながらスイッチを入れる作戦で探ったら、再びヒット!

60位かな?
口の中から消化された魚の骨が…
流れが反転するポイントへ移動!
ベイトっ気があまりない。
とりあえずローリングベイト77を流れが反転するラインでゆっくり引いてきてヒットさせるもバラシ。あまり気配がないから早々に見切り。
再び移動。
この時点でゴミが結構流れてきた…先週の台風の影響!?
表層のルアーだと毎回ゴミが釣れて釣りにならないので、ソラリア85で少しレンジを下げて探ってみることに。
流れ+ベイト(イナッコ)+ブレイクが絡むポイントで、ゆっくりダウン気味に巻いてきて3ヒットもキャッチは1本(^_^;

ソラリア良いルアーです。
他にもチェックしたい明暗絡まないポイントがあったんだけど、雨が強いので今回は撤収!
秋らしくなってきましたね♪
ロッド=ブランジーノ87ML
リール=セルテート3012
ライン=ラパラPE1号
リーダー=フロロ25ポンド
使用ルアー=ガルバ、ソラリア85、ローリングベイト77、ベイソールミノー、グース125、モルモ
さて、今年は明暗部に絡まないポイントでシーバスを釣るスタイルでやってます。今までもそんなポイントでシーバス沢山釣ってきたけど、今年から本格的に。
本当は明暗部は数釣り出来るし大好きだけど、明暗部は人が多すぎ、満潮の何時間も前から場所取りしないと釣りが出来ない状況。正直、そんな状況に嫌気がさしているだけ。
明暗が絡まないポイントなら場所取り必要なしなポイントがまだまだあります!場所取りなし最高です(^^ゞ
てことで、昨日は都内湾奥河川の明暗が絡まないポイントへ。
パッと見ボイルはないけど、岸際を歩くと驚いたベイトが逃げて、それにシーバスがバシャバシャとボイル!
居る居る!
しかしシーバスはブレイクでイナッコを狙ってるのだろうけど、僕に驚いてベイトが逃げないとスイッチが入らないので結構難しそうな展開。
ガルバを付けて、沈み根とブレイクが絡む場所へ
ダウンクロスでゆっくり巻いてるとヒットするもバラシ。次はベイトが逃げる様なショートジャークしながらスイッチを入れる作戦で探ったら、再びヒット!

60位かな?
口の中から消化された魚の骨が…
流れが反転するポイントへ移動!
ベイトっ気があまりない。
とりあえずローリングベイト77を流れが反転するラインでゆっくり引いてきてヒットさせるもバラシ。あまり気配がないから早々に見切り。
再び移動。
この時点でゴミが結構流れてきた…先週の台風の影響!?
表層のルアーだと毎回ゴミが釣れて釣りにならないので、ソラリア85で少しレンジを下げて探ってみることに。
流れ+ベイト(イナッコ)+ブレイクが絡むポイントで、ゆっくりダウン気味に巻いてきて3ヒットもキャッチは1本(^_^;

ソラリア良いルアーです。
他にもチェックしたい明暗絡まないポイントがあったんだけど、雨が強いので今回は撤収!
秋らしくなってきましたね♪
ロッド=ブランジーノ87ML
リール=セルテート3012
ライン=ラパラPE1号
リーダー=フロロ25ポンド
使用ルアー=ガルバ、ソラリア85、ローリングベイト77、ベイソールミノー、グース125、モルモ
2015年09月10日
台風…
高知から帰ってきて最初の休み!
釣りするぞ!と気合い入ってたが、大雨…
てか3週間続けて木曜雨が降ってるような~(。>д<)
職場の休みが同じ曜日の人に「休み変えて」と言われる始末…
さて、今日の休日は何をしよう(^_^;
釣りするぞ!と気合い入ってたが、大雨…
てか3週間続けて木曜雨が降ってるような~(。>д<)
職場の休みが同じ曜日の人に「休み変えて」と言われる始末…
さて、今日の休日は何をしよう(^_^;
2015年09月07日
高知へ②
高知二日目。
朝はホテルでバイキング!
ここの朝食バイキングは美味しいから沢山食べました(*^^*)


そのまま高知城へ~!



そのままアイスクリーン(^w^)

小腹が空いた所で再びひろめ市場へ(^^)v

また鰹のタタキ(^_^;
その後は商店街をぶらぶらして空港へ(^^;
帰りたくなかった(。>д<)
朝はホテルでバイキング!
ここの朝食バイキングは美味しいから沢山食べました(*^^*)


そのまま高知城へ~!



そのままアイスクリーン(^w^)

小腹が空いた所で再びひろめ市場へ(^^)v

また鰹のタタキ(^_^;
その後は商店街をぶらぶらして空港へ(^^;
帰りたくなかった(。>д<)
2015年09月04日
9/3高知へ①
お墓参りと祖母の家に行くために高知へ行ってきました♪


空港でるとどしゃ降り(。>д<)ここでも雨ですか…
どしゃ降りの中、墓参り。

その後は高知に来たら必ず行く「ひろめ市場」へ 鰹のタタキを食べに(^w^)


やっぱり本場のタタキをは美味いぜ!!お土産も沢山売っているので観光で来た人は是非!
その後はがっかり名称?の「はりまや橋」ここは祖母の家の近くだからよく通る(^^ゞ

どこ行くかな~?とりあえず雨が止んだので久しぶりにタクシーの運ちゃん値切り交渉して(笑)「桂浜」へ~


日頃の疲れてる体が癒されました♪
土佐犬も散歩してました!土佐犬格好いいぜ!
写真は恐くて撮れなかった(^_^;
さらに龍馬博物館!やっぱり高知と言ったら坂本龍馬ですよね(^^;

龍馬博物館で一番の衝撃がこれ

勝海舟、ガキの頃に犬に金玉噛まれて意識不明(笑)
夜は再びひろめ市場へ(笑)
夜は混んでるね~!仕事終わりの人は皆ここで飲むのかな!?

高知の匂い、高知のなまりを聞くと懐かしく思える(^^ゞなかなか仕事が休めず一泊二日しかいれないけど、二日目も満喫したいと思います♪


空港でるとどしゃ降り(。>д<)ここでも雨ですか…
どしゃ降りの中、墓参り。

その後は高知に来たら必ず行く「ひろめ市場」へ 鰹のタタキを食べに(^w^)


やっぱり本場のタタキをは美味いぜ!!お土産も沢山売っているので観光で来た人は是非!
その後はがっかり名称?の「はりまや橋」ここは祖母の家の近くだからよく通る(^^ゞ

どこ行くかな~?とりあえず雨が止んだので久しぶりにタクシーの運ちゃん値切り交渉して(笑)「桂浜」へ~


日頃の疲れてる体が癒されました♪
土佐犬も散歩してました!土佐犬格好いいぜ!
写真は恐くて撮れなかった(^_^;
さらに龍馬博物館!やっぱり高知と言ったら坂本龍馬ですよね(^^;

龍馬博物館で一番の衝撃がこれ

勝海舟、ガキの頃に犬に金玉噛まれて意識不明(笑)
夜は再びひろめ市場へ(笑)
夜は混んでるね~!仕事終わりの人は皆ここで飲むのかな!?

高知の匂い、高知のなまりを聞くと懐かしく思える(^^ゞなかなか仕事が休めず一泊二日しかいれないけど、二日目も満喫したいと思います♪