ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年06月28日

6/23荒川シーバス!久々に!

この日はポイント開拓が目的で、仕事が終わってから下げ始めの荒川へ。

流れが当たる護岸際をスネコン90Sでスローに誘っていく。流れがあるので下手にアクションさせずにゆっくり巻くだけ。

沈み根の上を通過した時ヒット!

しかしエラ洗いでバラシ…

続かないので移動。

ブレイクラインを広範囲に再びスネコン90Sでスローに誘ってヒットさせるも再びバラシ(´д`|||)

フォローにローリングベイトでレンジを下げるも反応なし。

違う河川へ移動。

ブレイクラインを狙うも流れは良い感じなんだけど、肝心のベイトが少ない。

案の定ボイルもなく時間が過ぎる…

予定の時間が来てしまったので納竿としました。
あ~ホゲりました(´д`|||)
でもスネコン楽しい~!


  
Posted by 風神四号 at 17:00Comments(0)湾奥河川シーバス

2016年06月21日

6/16どしゃ降り湾奥河川シーバス

昼の方が潮が大きく動くので釣りやすい時期ですが暑いんです!!そして夜は潮がほとんど動きませんが、それでもシーバスは釣れます。

この日はそんなナイトゲームで釣れるシーバスを狙ってきました。

天気は予報通りの雨…

とりあえずハードボトムのポイントへ。

到着すると良い感じに上げ潮が効いています。

ルアーは去年この時期に良かったガルバ73をセレクト。狙いたい水深は50センチ程。

ポイントが護岸際なので、20メートル位下流からダウンクロスでゆっくり通す…

2投目でヒット!

50センチ弱をキャッチしたが、携帯が防水でないためリリース。

まだ居るかな?と同じように様に探ると再びヒットもバレる…

雨も強いのと、魚の警戒心を薄めるためしばし休憩。

雨が弱まったタイミングで再びポイントへ。

ガルバ73をキャストして、ゆっくり巻きたいのでなるべくロッドを立てて表層をを探るとヒット!


可愛いサイズ。

このサイズは今の湾奥河川に沢山いてワームを使えば数釣り出来ます♪1

ハードボトムポイントで何本かガルバで掛けるもバラシて反応がなくなってしまったので、歩きながらブレイクラインをダウンクロスで探っていくと再びヒット


また可愛いサイズ(^^ゞ

ここで二枚潮になってしまって一気に反応がなくなる…雨風も強くなったため納竿としました。

この時期水深が浅いポイントはガルバが良い仕事してくれます!

使用ルアー=スネコン90S、シャルダス20、テールスラップ、フラットラップ6、ガルバ73
  
Posted by 風神四号 at 21:15Comments(0)湾奥河川シーバス

2016年06月18日

6/16銚子方面でサビキ釣り!

この日は朝から銚子方面へお出掛け~!
パスタを食べるのと魚を買いに行ったのだけど、あわよくば何か釣れるかも?と思い、一応竿を積んでいました(笑)



で、昼過ぎに買い物が終わったので、許しを得て少し海沿いを走ることに。

釣り人発見~!

話を聞いてみると釣れてる~w(゜o゜)w

急いで釣具屋へ行ってサビキ釣りのエサと仕掛けを購入!後はコンビニで氷を買って戻る!

で、早速開始!

いきなりヒットー!




コサバが5匹掛かってました!

面白いのがルアー釣りと同じで、ただサビキを垂らすだけじゃなくてタナが合ってるか合ってないかで差が物凄く出る事。


サビキ釣りは初心者なのでよく分からないけど仕掛けを落とし過ぎると全く反応ない。釣れるのは表層。

サビキ釣りも奥が深い。

そして1時間で33匹のコサバをゲット(^w^)
エサが無くなって切り上げたのですが、続ければまだまだ釣れそうでしたよ♪

  
Posted by 風神四号 at 06:00Comments(4)海釣り

2016年06月15日

6/14印旛水系バス釣り!なんとか良型を。

この日の前日は大雨で気温も一気にダウン…

水温も下がり、厳しい展開が予想されましたが笑い神さんと印旛水系へバス釣りに行ってきました!

先発はお気に入りのスネコン90S。

最近はまっているリーリングジャークで護岸際を探ると3投目でバイトも掛からず…

最近はシーバスのルアーでブラックバスを狙うスタイルなので、次はシャルダス20を投げて広範囲に探るも反応なし…

やはり底でジッとしてるのか?

ハードルアーで釣りたいから粘るも反応がよろしくないので、ドライブシャッド4.5インチへ変更

ドライブシャッドでストラクチャー際やブレイクをフォールや巻き巻きしながら探るもダメです。

僕が巻いたり落としてダメな時にやるのが、ルアーサイズを小さくするか、ルアーを沈めて放置する(笑)

で、ブレイクラインへドライブシャッドをキャストして放置!

2分位経ったところでゆっくり動かしてみるとコッ…

ヒット~!

ぶち抜いて47センチ水揚げ~!


イメージ的にはスレていて普通の釣りだと見切られるので、放置して魚の警戒心が薄れた所で少し動かしてパクっと思わず食べちゃう感じで。

この1本に満足して納竿としました。   
Posted by 風神四号 at 23:22Comments(0)バス釣り40up!

2016年06月10日

ブルーブルーのプレゼント応募券が貯まりました!

ブルーブルーのプレゼント応募券が貯まりました!


こういった企画は嬉しいですね!

ブルーブルーのルアーでシーバスを狙うのはもちろんなのですが、最近はブラックバスを狙う時もよく使っています。特にスネコン90Sは素晴らしいですね(^^ゞ
これからもシーバスに限らずブラックバスもシーバスルアーで使ってテストしていきたいと思います!

結果は随時報告していきたいと思います(^^)   
Posted by 風神四号 at 19:50Comments(0)ルアー小物インプレ

2016年06月08日

6/3バス釣り 栗山川方面へ

この日はH田君のガイドでバス釣りへ!

とりあえず栗山川周辺!

栗山川は10回位行ったことあるけど、今回は栗山川近くの野池。

トップが釣れるのでトップを持って来てと言われたので、とりあえずシーバス用のガボッツとポップエックス、バジンクランクなどを持って出発!

藪こぎしたりしながら進む!


するとH田君が「蜂がけっこういるから気をつけて」と…

おい!H田!先にそれ言えよ!全身黒で来てしまったじゃないか(´д`|||)

で、池に到着!

んっ( -_・)?

水面ハスだらけじゃね?

ここでトップ投げるの?と訪ねると。

「そうですよ~フロッグ持ってきました?」

持って来てきてね~よ(´д`|||)

フロッグ普段使わないし…てかフロッグしか投げれないじゃん(涙)
この男は大事な情報をよこさない(笑)

とりあえずハードルアーは投げれない感じなので、ドライブクローラーのネコリグでハスの下を探ったけど不発。

H田君は蜂にビビって集中出来ない模様(笑)

で、ダメだこりゃって事で違う池へ。

雰囲気は良いけど無反応…

時間が来てしまったので納竿としました。
ま~でも印旛水系以外の場所も久々に行ったし、良い気分転換になりました!開拓もっとしたいなぁ~(^^ゞ  
Posted by 風神四号 at 17:46Comments(0)バス釣り

2016年06月06日

6/2印旛水系バス釣り!またまた40アップ?

笑い神さんからバス釣りを誘われたので、この日もシーバスはお休みして印旛沼水系へ。

この日は日中は暖かかったけど夜は寒い。
車の気温計みたら13℃でした。

とりあえず活性の高い魚はいないか~?っとトップ系のルアーから探ってみることに。

怪しいところを重点的に探るも反応得られず…

やはり寒いからスローに誘った方が良いだろうと判断し、お気に入りのドライブシャッド4.5インチをセレクト 。

ストラクチャー周りをフォールでかなり丹念に探ったけどこれでも反応せず…

今度は護岸と平行にドライブシャッドをフォールさせ、着底してからボトムから離れないようにデッドスローリトリーブ…

コッ…コッ…

しっかりアワセを入れてフッキング!!

引きを楽しまず一気にブチ抜き!


45センチ!

楽しい~♪
印旛沼のポテンシャル素晴らしいね(^^ゞ

リリースをして再開。

するとガサガサ…っと草が揺れる音が…
笑い神さんに何かデカイ生き物いるっぽいね~と伝えると、笑い神さんはライトで照らしている(^_^;

で、ダッシュで階段を上がり僕を置いて逃走…

結局正体は解りませんが、笑い神さんは猪だと思って一目散に逃げたみたいです(^_^;僕を置いて!!(笑)

で、その後は笑い神さんが「星が綺麗だな~」って戦意喪失した発言をしているので場所を変えて少し探ってみるも魚から反応なし。寒くて二人して震えるのでこれにて納竿!

いや~厳しい1日でした。

  
Posted by 風神四号 at 05:56Comments(2)バス釣り40up!

2016年06月02日

5/27印旛水系バス釣り!どしゃ降り

この日は休日ですが朝からどしゃ降り…

釣りに行く予定はなかったのですが、30分だけ許しを得たので印旛水系へ!

雨で増水してるし濁っている。印旛沼流入河川は濁流なのでパス。

あまり雨の影響がないエリアをセレクト。

こんな悪天候なので、ラバージグのハンツ5グラム+ドライブクロー3インチ1つで怪しい所だけを撃っていきました。

しばらく葦周りを探るも不発…

残り10分で焦る(笑)

で、土管の際に落としたらフォール中にヒット!


サイズは小さいですがなんとか坊主回避出来て納竿としました^^ゞ  
Posted by 風神四号 at 20:09Comments(0)バス釣り