ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年12月28日

釣りが上手な人。

魚を釣る上手さ、考え方は人それぞれだと思います。
僕は、キャスト、タナを見つける、ルアーの動かし方よりも、魚が釣れるポイントを見つける力だと思っています。

どんなにキャストが上手くても、ルアーを合わせれても、魚が居ない所で投げても釣れませんからね(^_^;

人から聞いたポイントでデカイの釣っても嬉しいけど、やっぱり自分で見つけた場所でデカイの釣れた時の嬉しさは格段に違います。

10数年前アホみたいにシーバス釣りに行ってた頃、真冬の荒川で、魚が釣れる場所を見つけた時の喜びは今でも忘れられません。

中川でのバチパターンもマッスルさんと見つけてニヤリ(^^ゞ

で、今年はさらに自分のスキルを上げるため、とにかく明暗部以外の新規ポイントの開拓を頑張りました。大変だったけど色々発見のあった年になりました。その話はまた今度(^^ゞ  
Posted by 風神四号 at 21:52Comments(0)シーバス

2015年12月22日

モアザン ブランジーノ94ML

来年?大野ゆうきさん監修のブランジーノ94MLがでますね(^^ゞ

7万6千円!

87MLよりなぜか安い!

まさに荒川で欲しい長さのロッド!!
けど予算オーバーで買えないなぁ~(´д`|||)  
Posted by 風神四号 at 21:32Comments(0)ルアー小物インプレ

2015年12月14日

シードライブ スペアテール

ナチュラムの通販でシードライブのスペアテールを購入~!

熱に弱いから気がついたらテールが溶けてる事が…
でもお店に全然売ってないし( ´△`)溶けないように注意しなきゃ(^^ゞ

シードライブは荒川のナイトでもデイでも釣れますね(^w^)  
Posted by 風神四号 at 23:24Comments(0)ルアー小物インプレシーバス

2015年12月04日

12/2湾奥河川シーバス。フラッタースティック!

だいぶシーバス抜けちゃったみたいだけど荒川へ。

まずはボトムに地形変化があるポイントへ入水。

流れがないし、ベイトっ気なし…ダメかも…

とりあえずこのポイントの調査も含めて、アドラシオン125F、マックスラップロングレンジミノー等12センチクラスのルアーを中心にしばらく探ってみたけどノーバイト…

別の河川へ移動。

ここも今年調査中の河川。
橋脚とか明暗じゃなく、ブレイクラインで待ち伏せしてるシーバスを狙う釣り。

しかし、ここもベイトっ気がない…エビとかもいるので、とりあえず居るか居ないかチェック。水深が浅いので、ローリングベイト77sssをセレクト。

ローリングベイトSSSでもゆっくり巻くと根がかるので、ミディアムリトリーブでダウンクロスで探って、ブレイクに当たったら軽くリフトして誘ってみる。

15分位撃ちながら歩いていると、コッ…

んっ?

バイト?

角度を変えてアタリがあった所を通すとまたコッ…

アタリだ(^w^)

小さいっぽいけど、ボウズは嫌なので取りに行く。

で、ローリングベイトだとスピードが速い。
かといってゆっくり巻けば根がかる。

これ以上ルアー見せたら反応しなくなるので、フラッタースティック7に換えてアタリがあったレンジをスローに誘うと1発♪

小さいけど狙った1匹に満足♪

さらに歩き続けて、護岸の角に流れがあたる所をローリングベイト77SSSでミディアムリトリーブで通すとヒット!

しかし、手前でエラ洗いされてバラシ…サイズは50くらい。

流石にもう居ないかな?とダメ元で同じように探ると再びヒット!

が、またバラシ(^_^;

ここで予定時間がきたので納竿としました。
だいぶ冬っぽくなって魚は少なくなったけどまだまだ楽しめる湾奥河川でした。

ロッド=風神R91ML
リール=13セルテート3012
ライン=ラパラPE1号
リーダー=モアザンフロロ20
使用ルアー=アドラシオン125F、マックスラップロングレンジミノー、BMC100、ソーランリップレスミノー90(改)、グース125F、ソラリア100、ローリングベイト77SSS、フラッタースティック7
  
Posted by 風神四号 at 22:51Comments(0)湾奥河川シーバス

2015年12月01日

シーバスロッド悩み中(^_^;

荒川で使うシーバスロッド悩み中でございます(^_^;

持っているのが8.7、9.1風神R91ML、風神Zオードリー8.1フィートのロッド。
欲しいのは9.5フィート以上のロッド。
なおかつ20グラム位のルアーを振り抜けるロッド。

昔は長いのは重くて疲れるので使わなかったけど、最近のは軽い!その影響か最近は9.6フィートとか使っている人が増えました。

さすがに9フィートだと飛距離で勝てません(。>д<)

手前にも魚はいるけど、やはり飛ばせれば魚に出会えるチャンスも増えるので必要だと感じてます(^_^;

あ~どれが良いか迷う~(^_^;   
Posted by 風神四号 at 21:14Comments(0)ルアー小物インプレシーバス