2018年01月30日
バチ抜け調査へ
ナンバーセブンが発売される前の記録です。
この日はバチ抜けが微妙な潮でしたが、抜けてないかな?と湾奥河川へ。
到着からしばし水面を観察するもバチを1匹目撃しただけ。
ダメかな?としばらく待っているとバチを補食しているようなライズがたまに出るように。
それからはシューティングでライズが出た所を探っていく。
スライ95F、BMC100、オネスティ95Sと河川のバチ抜けに使う1軍ルアーで探るも不発…
昨年フリルドスイマー115Fもバチ抜けに抜群に効いたのでフリルドに変えてみる。
しばらく水面を観察していると1発ライズ!
ライズ地点より上流に投げてアップでライズ地点にゆっくり流し込む…
食った!
サイズは大きくないが慎重にランディング!

ターマルだった。
まぁでもターマルもバチ食べてるからフリルドもやっぱりバチ抜けに良いですね♪
個人的にターマル釣れるルアーはシーバスも釣れる実績大!
早くナンバーセブンを投げたい(。>д<)
この日はバチ抜けが微妙な潮でしたが、抜けてないかな?と湾奥河川へ。
到着からしばし水面を観察するもバチを1匹目撃しただけ。
ダメかな?としばらく待っているとバチを補食しているようなライズがたまに出るように。
それからはシューティングでライズが出た所を探っていく。
スライ95F、BMC100、オネスティ95Sと河川のバチ抜けに使う1軍ルアーで探るも不発…
昨年フリルドスイマー115Fもバチ抜けに抜群に効いたのでフリルドに変えてみる。
しばらく水面を観察していると1発ライズ!
ライズ地点より上流に投げてアップでライズ地点にゆっくり流し込む…
食った!
サイズは大きくないが慎重にランディング!

ターマルだった。
まぁでもターマルもバチ食べてるからフリルドもやっぱりバチ抜けに良いですね♪
個人的にターマル釣れるルアーはシーバスも釣れる実績大!
早くナンバーセブンを投げたい(。>д<)
2018年01月23日
河川のバチ抜けルアー
数年前まではバチ抜けというと港湾でのイメージが強かった東京ですが(隅田川を除く)、ここ何年は河川のバチ抜けやってる方もだいぶ増えたと感じています。
僕も河川のバチ抜けを始めて10数年経ちましたが、今回は僕が河川のバチ抜けパターンで楽しんでるルアーの紹介です。

よく使うのがコモモスリム130F、フリルドスイマー115F、スライ95F、オネスティ95S、エリア10、BMC100など。
9センチ以下のルアーはほとんど使っていません。
最近は河川のバチ抜けが流行ってきたので河川でのバチ抜けルアーも発売されてますが、それまでは港湾仕様のルアーがほとんどでした。
港湾仕様のルアーでももちろん釣れるのですが、河川は港湾と違い流れがあって使いにくいってのと、港湾のバチと違い、河川のバチは比較的デカイ。さらに港湾部より大型のシーバスが狙えるのが理由です。
荒川、中川なんがでも70~80アップが掛かる可能性が高い時期なので、港湾仕様のフックの小さいルアーだとせっかく掛けたランカーを逃してしまう可能性が高くなるので、フックが小さいバチルアーは避けて、秋の河川で使うローリングアクションのルアーを使って対応していました。スライ95F、エリア10なんかは河川のバチ抜けでもめちゃくちゃ釣れるのでフックを変えています(^^ゞ
そして今年発売になったポジドライブガレージのナンバーセブン117F!

このルアーは個人的にめちゃめちゃ楽しみ♪
今年はこのルアーを中心に僕はバチ抜けシーバスを楽しみたいと思います♪
僕も河川のバチ抜けを始めて10数年経ちましたが、今回は僕が河川のバチ抜けパターンで楽しんでるルアーの紹介です。

よく使うのがコモモスリム130F、フリルドスイマー115F、スライ95F、オネスティ95S、エリア10、BMC100など。
9センチ以下のルアーはほとんど使っていません。
最近は河川のバチ抜けが流行ってきたので河川でのバチ抜けルアーも発売されてますが、それまでは港湾仕様のルアーがほとんどでした。
港湾仕様のルアーでももちろん釣れるのですが、河川は港湾と違い流れがあって使いにくいってのと、港湾のバチと違い、河川のバチは比較的デカイ。さらに港湾部より大型のシーバスが狙えるのが理由です。
荒川、中川なんがでも70~80アップが掛かる可能性が高い時期なので、港湾仕様のフックの小さいルアーだとせっかく掛けたランカーを逃してしまう可能性が高くなるので、フックが小さいバチルアーは避けて、秋の河川で使うローリングアクションのルアーを使って対応していました。スライ95F、エリア10なんかは河川のバチ抜けでもめちゃくちゃ釣れるのでフックを変えています(^^ゞ
そして今年発売になったポジドライブガレージのナンバーセブン117F!

このルアーは個人的にめちゃめちゃ楽しみ♪
今年はこのルアーを中心に僕はバチ抜けシーバスを楽しみたいと思います♪
タグ :ポジドライブガレージラパラ
2018年01月17日
今年初釣りへ!
年末年始は忙しくてなかなか釣りに行けませんでした(^^ゞ




昨年はシャローでの釣りばかりしていたので結局明暗部での釣りは1度もしませんでした。釣れた数は減りますが、アベレージサイズがかなりアップして沢山の良型のシーバスを釣ることが出来ました(ランカーの数は秘密です)(^^ゞ
今年も大好きなシャローのオープンエリアの釣りを楽しんでいけたらなと思います。
さて、この日は湾奥河川へ。
上げの流れが出ているはずの時間でしたが、かなりまったり…
コスケ85F、マリブ78、ジグザグベイト80S、サスケレッパなどでブレイクラインを色々と探ってみるもノーバイト…
試しにリップ付きのシャドウラップを投入。
着水後に狙いたいレンジまで速巻きで潜らせてからスローに巻いてみると1投でヒット!
しかし、手前でポロリ…
貴重な1匹をバラス(笑)
でもタイプが全然違うルアー投入するといきなり反応したりするから面白いですね。
そして上げの流れも全然出ないので納竿することに。今年初釣りはホゲ。
また頑張ります(^^ゞ




昨年はシャローでの釣りばかりしていたので結局明暗部での釣りは1度もしませんでした。釣れた数は減りますが、アベレージサイズがかなりアップして沢山の良型のシーバスを釣ることが出来ました(ランカーの数は秘密です)(^^ゞ
今年も大好きなシャローのオープンエリアの釣りを楽しんでいけたらなと思います。
さて、この日は湾奥河川へ。
上げの流れが出ているはずの時間でしたが、かなりまったり…
コスケ85F、マリブ78、ジグザグベイト80S、サスケレッパなどでブレイクラインを色々と探ってみるもノーバイト…
試しにリップ付きのシャドウラップを投入。
着水後に狙いたいレンジまで速巻きで潜らせてからスローに巻いてみると1投でヒット!
しかし、手前でポロリ…
貴重な1匹をバラス(笑)
でもタイプが全然違うルアー投入するといきなり反応したりするから面白いですね。
そして上げの流れも全然出ないので納竿することに。今年初釣りはホゲ。
また頑張ります(^^ゞ
タグ :ポジドライブガレージラパラ
2018年01月05日
釣具屋さんへ
1日は仕事!新年早々に同僚が馬にかかと落としを貰っていたのでパシャリ!(笑)

心配しろ!と怒られる(笑)
2日は休みだったけど釣りには行かず、普段お世話になっている店員さんが居る釣具屋さんへ。
ルアーって沢山あってあれもこれも欲しくなってしまいますが、次々買ってしまうときりがないので今年も昨年に引き続き厳選して買っていきます。
今回はこれ!

ヨイチ99!ヘビーシンキングペンシル。
スキッドスライダーが主力ですが、ヨイチはぶっ飛ぶらしいので、飛距離をより出したい時に出番ですね。
あとはシャローアッパー!
動画で動きを確認しましたが、釣れそうですね♪真っ暗なシャローの釣りがメインな僕。
フリルドスイマーの少し下のレンジはシャローアッパーに任せようかなと。ただ、フックがちょっと小さい…ランカーに耐えられるか…
そして去年バチ抜けで大活躍したあのルアーのオリジナルカラーを発見!!
しかし!あなたはこれ使っちゃだめ!禁止令出たので今回は我慢(^^ゞ
あ~早く釣りにいきたいです(。>д<)

心配しろ!と怒られる(笑)
2日は休みだったけど釣りには行かず、普段お世話になっている店員さんが居る釣具屋さんへ。
ルアーって沢山あってあれもこれも欲しくなってしまいますが、次々買ってしまうときりがないので今年も昨年に引き続き厳選して買っていきます。
今回はこれ!

ヨイチ99!ヘビーシンキングペンシル。
スキッドスライダーが主力ですが、ヨイチはぶっ飛ぶらしいので、飛距離をより出したい時に出番ですね。
あとはシャローアッパー!
動画で動きを確認しましたが、釣れそうですね♪真っ暗なシャローの釣りがメインな僕。
フリルドスイマーの少し下のレンジはシャローアッパーに任せようかなと。ただ、フックがちょっと小さい…ランカーに耐えられるか…
そして去年バチ抜けで大活躍したあのルアーのオリジナルカラーを発見!!
しかし!あなたはこれ使っちゃだめ!禁止令出たので今回は我慢(^^ゞ
あ~早く釣りにいきたいです(。>д<)
2018年01月02日
釣り納めでナイスサイズが!
明けましておめでとうございます!今年も宜しくお願いします(^^ゞ

さて、12月は釣りは行ってましたが忙しくてなかなかブログを更新出来ずm(__)m
さて、この日は年内釣り納めって事で河川のシーバスを狙いに夜中に単独釣行。
この時期やった事ない場所なので調査もかねて。
狙うのはシャロー+ブレイクライン。
表層で釣れる雰囲気じゃなかったので、いきなりマリブ78で広範囲に探るも無反応…
流れが弱いけど、試しにコスケ85Fでミノーに反応あるかチェック。
ブレイクラインでショートバイト…
もう1度投げるか迷いましたがジグザグベイト80Sに交代。
同じラインをスローにただ巻きで探るとヒットです。
そして無事ランディング。

77センチ!3センチ足りない(。>д<)
そのあとは粘る事なく納竿としました。
ロッド=アピア風神AD92MX
リール=13セルテート3012H
ライン=PE1,2
リーダー=フロロ20ポンド

さて、12月は釣りは行ってましたが忙しくてなかなかブログを更新出来ずm(__)m
さて、この日は年内釣り納めって事で河川のシーバスを狙いに夜中に単独釣行。
この時期やった事ない場所なので調査もかねて。
狙うのはシャロー+ブレイクライン。
表層で釣れる雰囲気じゃなかったので、いきなりマリブ78で広範囲に探るも無反応…
流れが弱いけど、試しにコスケ85Fでミノーに反応あるかチェック。
ブレイクラインでショートバイト…
もう1度投げるか迷いましたがジグザグベイト80Sに交代。
同じラインをスローにただ巻きで探るとヒットです。
そして無事ランディング。

77センチ!3センチ足りない(。>д<)
そのあとは粘る事なく納竿としました。
ロッド=アピア風神AD92MX
リール=13セルテート3012H
ライン=PE1,2
リーダー=フロロ20ポンド