ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年11月24日

11/2明暗部はピロピロ~上げ潮

今更ながらスイッチヒッター85Sを購入しました(^_^;)かなり飛ぶって話なのでフラットフラッターと使い分け出来れば…
って事で試しに明暗部へ行ってみました。

ベイトっ気はあるがボイルはない状況。

手前はまだ浅くざっくり探るも反応が得られないためにスイッチヒッターでブレイクより沖をねらってみることに。

遠投して沖の明暗部に流し込むと数投でヒットでした。


スイッチヒッター良いですね!(皆そんなの知っている)

その後同じようにスキッドスライダー95Sで明暗部の明るい側に落として水面下30センチ位のレンジをキープさせながら明暗に流し込んで追加。


それからアタリはあるけどショートバイトで掛けられずでアクションを変えるためバイブラマレットにチェンジ。

それが良かったみたいで1投目からヒット

さらに

明暗部で一瞬ストップ入れたら喰ってきたり

なかなか面白いルアーで荒川でも地方でも実績もあり、もはやボックスに1つは入れておきたいルアーです(^.^)

  
Posted by 風神四号 at 19:58Comments(0)シーバス

2020年11月13日

10/26シーバス探して雨の中ラン&ガン

前回2バラシでホゲって魚が移動した感じがしたので今回は魚探しがメインになりました。

3ヶ所周わるも先行者ありだったり無反応だったり…魚を見つけられず厳しい展開…

4ヶ所目…明暗部でやってた人が帰り支度していたので入れ替えで入ってみました。

全くダメとの事…

風が強くてやり辛い…

この前購入したカッター115の出番です!

固定重心ながらしっかり飛んでいきます!
強風で足場が高い時は個人的には飛距離の出る固定重心のシンキングペンシルの方が使いやすいです。

かっ飛ばして明暗ラインをゆっくり巻いて探り2投目でヒットでした。

うん。カッターは予想通り良い!

風が少し弱くなったタイミングでジグザグベイト80を投入。

こちらもゆっくりと明暗ラインを通してヒットしました。

錦糸町キャスティングオリカラ!

飛距離の出るロールアクションのシンキングペンシルってなるとかなり限られると思いますがカッターはなかなか良さげ。何より4番フックってのも安心してファイト出来るので良いですね。これから使い込んでみます(^.^)   
Posted by 風神四号 at 21:49Comments(0)シーバス利根川

2020年11月10日

10/22喰いが浅い…

この日も1発ランカーを狙っての釣り。

ベイトは手前に見えているがイナッコではなくなんだろ?…

ひとまずブレイクラインをルアーローテーションしながらレンジを刻んで探るも流れもなく反応を得られない…

1時間位反応がない時間が続く…

魚居ないのか?と思いながら釣りをしていると1発パコンとボイル!

ボイル地点直撃は魚逃げますから沖にキャストしてからボイル地点に流し込むと一撃でヒット。

ランディング寸前でバラシました。サイズは70くらいでしょうか?

少ないチャンスだったみたいでそれっきりボイルもなく反応がない時間が続く…

途中サヨリ?が釣れました(^_^;)

おいおいサヨリパターンとか知らないぞ…

しばらくすると流れが出だす…

釣れるならこのタイミングなのでメチャメチャ集中して流れが効いて重みを感じるラインを探る。

ナンバーセブンでヒット!!

手前まで寄せてエラ洗い!

バラシ!

沈!  
Posted by 風神四号 at 16:41Comments(0)シーバス

2020年11月06日

カッター115を購入した理由

メガバスのカッター115を購入しました。


まずは私がこの時期に良く使うポジドライブガレージのナンバーセブン117Fがありますが、ミノーなために風が強い日だとポイントまで届かないなって事があります。
そこで探したのがレンジは30センチ前後でロールアクション、フックは6番以上で飛距離の出るシンキングペンシル です。

他にマニックやバチ用のシンキングペンシルも候補になりましたが飛距離だったりフックサイズが小さかったりで…

この時期のランカーはウエイトもあるし引きも強いので6番以下のフックのルアーは却下しました。以外に選択肢が少ない…

そして色々探してそれらの条件をクリアしているカッター115の購入を決めました。

使うのが楽しみです!  
Posted by 風神四号 at 21:50Comments(0)ルアー小物インプレ

2020年11月05日

10/19安定のナンバーセブン117Fで

前回90アップを釣って調子に乗って再び行ってきました。

前回の釣りでイナッコ以外にも違うとあるベイトもいたのでそれ用のルアーも補充して開始。

この時期パイロットルアーとして使う事が多いナンバーセブン117Fからスタート。

ナンバーセブンは細身でアクションも比較的大人しいですがサッパやイナッコ付きにもすごく実績ありのルアーです。

真っ暗なシャローエリアで広範囲にナンバーセブンを投げて流れが効いてる所を探していきます。

流れが効いてる所を見つけたので後はキャストして、流れが弱い所→強い所→弱い所と通るのでその強い所を通過している時に集中!

1本ヒットさせるもエラ洗い1発でバラシ…

連発する程甘くなくルアーローテーションしながら同じように探りました。

そして再びナンバーセブンが強い流れを通過中にヒットでした。

バックリ


狙っていたランカーサイズではありませんが1本釣れてホットしました(^.^)やはりナンバーセブン117Fは使いやすいし頼りになるルアーです。
睡魔が襲ってきたのでこの日はこれで納竿としました。  
Posted by 風神四号 at 22:54Comments(0)シーバス

2020年11月04日

10/17 90UPのシーバス現れる!

この日は前回70アップを二本掛けたポイントへ上げ始めから入りました。

アベレージが65センチ以上であればランカーが出る可能性は充分にあると感じていました…

前回と違うのは雨+強風…まさに修行です(笑)

前回釣れた立ち位置でルアー投げながら様子見るもあれだけ居たベイトも少なくボイルもない…

本命ポイントへ少し移動…

正面からの風がキツい…ルアー飛ばない(笑)
やりにくいですがベイトっ気はあったのであるかな?と始めてみました。

ルアーはこの時期先発で使うことが多いナンバーセブン117F。

真っ暗なシャローエリア…

巻き抵抗が強くなって流れが走ってるラインを見つけたのでそこを重点的に探っているとヒット!

が、エラ洗いでバレました…

サイズは恐らく70クラス…バラシたけどこの一匹で今日はランカー出るかもと感じました。

再び同じラインを探る事数投で再びヒット…

ドババババ~ンとエラ洗いがデカくてチビりました。直ぐにランカーいってると分かったので慎重にファイトしてなんとかランディング!

サイズは

90アップ
90アップは予想外でした(^_^;)
状況からしてまだランカー出そうな状況ですがランディングして頂いた方に場所をお譲りして帰宅しました!
ヒットルアー

フロントフック伸びてて危なかったです。

個人的には真っ暗なシャローエリアで釣りをする場合は水面の変化が見えません。ただ闇雲に投げるのではなく、ルアーの引き抵抗を感じて流れがある所を探してそのラインを集中的に投げると良いサイズが釣れることが多いと感じています。

  
Posted by 風神四号 at 07:01Comments(0)シーバスシーバスランカー