2024年02月27日
固定概念は良くないですね
旧江戸のバチ抜けパターンでミニエントでランカー釣っていた動画を見ました…
バチ抜けてるのにバイブレーションでランカー?ヤバすぎ(笑)底バチの時はロリベでランカー釣ったりはしてるけど…
旧江戸で表層にバチウヨウヨしてるのに僕ならミニエントは投げないですね…
お見事としか言えない!やはり可能性を広げるために固定概念は良くないな〜と改めて思いました(^^)
バチ抜けてるのにバイブレーションでランカー?ヤバすぎ(笑)底バチの時はロリベでランカー釣ったりはしてるけど…
旧江戸で表層にバチウヨウヨしてるのに僕ならミニエントは投げないですね…
お見事としか言えない!やはり可能性を広げるために固定概念は良くないな〜と改めて思いました(^^)
Posted by 風神四号 at
17:40
│Comments(0)
2024年02月26日
ノーテンコア2欲しい
マルジンから発売になったノーテンコア2が発売になりました!
最初に出たノーテンよりアクションが大人しくていかにもバチ抜けやハクなどの時に釣れそー!
マジ欲しい!けど売ってね〜!
ネットで買おうとしたけど惨敗(笑)
次に買えるはいつになるのか…
最初に出たノーテンよりアクションが大人しくていかにもバチ抜けやハクなどの時に釣れそー!
マジ欲しい!けど売ってね〜!
ネットで買おうとしたけど惨敗(笑)
次に買えるはいつになるのか…
Posted by 風神四号 at
15:14
│Comments(0)
2024年02月22日
エグイドとフラグマ
話題のブルーブルーの新商品のエグイド90Fを購入しちゃいました!

色はもちろんこの色!カラー名は知らんが昔から東京湾で釣れると言われているカラー配色!
フラグマに似てるなんて声も良く聞くからちょっと比べてみました

右がエグイドで左がフラグマ

上がエグイドで下がフラグマ
エグイドは腹の所がかなり凹んだデザイン

右がエグイドで左がフラグマ
よく比べるとぱっと見は似てるけど結構違う感じ!
そもそもフラグマも村岡さんが開発に関わっているから私はパクリだとは思っていないけど…どう違うか使うのが楽しみです(^^)

色はもちろんこの色!カラー名は知らんが昔から東京湾で釣れると言われているカラー配色!
フラグマに似てるなんて声も良く聞くからちょっと比べてみました

右がエグイドで左がフラグマ

上がエグイドで下がフラグマ
エグイドは腹の所がかなり凹んだデザイン

右がエグイドで左がフラグマ
よく比べるとぱっと見は似てるけど結構違う感じ!
そもそもフラグマも村岡さんが開発に関わっているから私はパクリだとは思っていないけど…どう違うか使うのが楽しみです(^^)
Posted by 風神四号 at
06:30
│Comments(0)
2024年02月20日
バチ抜けじゃない日はアミパターン
私はバチ抜けパターンじゃない日はアミを食べてるシーバスを狙っています。
レンジはポイントや流れの速さによって違う感じ…
この時は河川で流れが速い状況だったので魚はボトムに塊まっている感じでした…
明暗をカンナ15でゆっくり流し込んでいくと好反応でした(^^)




レンジはポイントや流れの速さによって違う感じ…
この時は河川で流れが速い状況だったので魚はボトムに塊まっている感じでした…
明暗をカンナ15でゆっくり流し込んでいくと好反応でした(^^)




2024年02月15日
エグイド90F欲しい…
ブルーブルーから発売のエグイド90F。早い所ではもう店頭に並んでるみたいですね!
ブルーブルールアーは使っていたけど補充も大変だし皆使っているからなんか嫌だなと最近は封印していた…
しかし動画を観てしまってめっちゃめっちゃ欲しくなってしまった…
ブルーブルーは宣伝が上手い!メーカーさんルアー売りたかったらYouTubeどんどん上げた方が良いよ(笑)
話が脱線してしまいました…
見た目はフラグマ90Fぽい感じでフラグマあればいらねんじゃね?と思ったりもしますが、あのリーリングジャークのアクション見たら欲しくなるがな(笑)
ん〜迷う…買えたら買おう
ブルーブルールアーは使っていたけど補充も大変だし皆使っているからなんか嫌だなと最近は封印していた…
しかし動画を観てしまってめっちゃめっちゃ欲しくなってしまった…
ブルーブルーは宣伝が上手い!メーカーさんルアー売りたかったらYouTubeどんどん上げた方が良いよ(笑)
話が脱線してしまいました…
見た目はフラグマ90Fぽい感じでフラグマあればいらねんじゃね?と思ったりもしますが、あのリーリングジャークのアクション見たら欲しくなるがな(笑)
ん〜迷う…買えたら買おう
Posted by 風神四号 at
18:49
│Comments(0)
2024年02月14日
カンナ15強し
バチ抜け賑わってますね!満潮前後は中川でやって中川がバチソーメンになったら荒川移動して良い感じでした(^^)
話は変わりますがこの時はアミ喰ってるシーバス狙い!
風が強くてバイブレーションでしか釣りにならない状況…
そんな時に最近多用しているのがポップシークルーのカンナ15…
ゆっくり巻いて探れるので良い感じ!



可愛いサイズだけどこういう釣りも好きなんです(^^)
話は変わりますがこの時はアミ喰ってるシーバス狙い!
風が強くてバイブレーションでしか釣りにならない状況…
そんな時に最近多用しているのがポップシークルーのカンナ15…
ゆっくり巻いて探れるので良い感じ!



可愛いサイズだけどこういう釣りも好きなんです(^^)
2024年02月09日
バスディのハーデス127F
バスディのハーデス127Fの動画を見ました!見た目もカラーもマジ格好良いわ〜!ポジション的にはカゲロウやアイザーがライバルになってくると思うけど楽しみなルアーですね!春発売との事なので待ち遠しい!
Posted by 風神四号 at
20:45
│Comments(0)
2024年02月07日
ただ巻きで釣ってからストップ&ゴー
アミ喰ってるシーバス狙い!
先日購入したタイドバイブ60を試し投げに行きました!
小刻みなバイブでブルブル感も強くなく巻き重りもあまりないので使いやすいですね!ナイトゲームでも良い感じ!フロントフックはスイベルが付いていて回るのでバラシ減少との事!ただ、実際バレたりはあったので全然バレないって事はなさそう…リアしか掛かってなかった可能性もあるので使い続けないとまだ分からんす。
ただ巻きで渋くなったらマーカレ65のストップ&ゴーで追加〜

最近はこんな感じで楽しんでいます(^^)
先日購入したタイドバイブ60を試し投げに行きました!
小刻みなバイブでブルブル感も強くなく巻き重りもあまりないので使いやすいですね!ナイトゲームでも良い感じ!フロントフックはスイベルが付いていて回るのでバラシ減少との事!ただ、実際バレたりはあったので全然バレないって事はなさそう…リアしか掛かってなかった可能性もあるので使い続けないとまだ分からんす。
ただ巻きで渋くなったらマーカレ65のストップ&ゴーで追加〜

最近はこんな感じで楽しんでいます(^^)
2024年02月05日
釣れるルアーシリーズ
エクリプスから出てるお気に入りのバロール90の限定カラーが出てたからちょっと前に購入してました!

バロールは130の方が有名かもしれませんが個人的には90の方がお気に入り!
私が使うのはバチパターンじゃなくてベイトがサヨリやイナッコの時です!こん時が強いんす!
過去の記事にも書いてますがバロール90で一人だけ釣れちゃったって事が何回もあるんですよ!そんな思いしたらそりゃ買っちゃうでしょ(笑)
フィールドは河川、漁港、干潟で釣っている実績あります!
本当に良いルアーだと思います(^^)

バロールは130の方が有名かもしれませんが個人的には90の方がお気に入り!
私が使うのはバチパターンじゃなくてベイトがサヨリやイナッコの時です!こん時が強いんす!
過去の記事にも書いてますがバロール90で一人だけ釣れちゃったって事が何回もあるんですよ!そんな思いしたらそりゃ買っちゃうでしょ(笑)
フィールドは河川、漁港、干潟で釣っている実績あります!
本当に良いルアーだと思います(^^)
2024年02月02日
ペルレ40Sでシーバス
邪道のペルレ40Sを購入したのでどんなもんかペルレで釣れそうなポイントへ!

アミを食べてるシーバス狙いで流れが緩むと魚が上ずるタイミングでペルレ投入!
速巻きしちゃうとルアーが暴れすぎる感じなのでゆっくり明暗に流し込むように巻いていると連発でした!



この時期産卵に絡まないシーバス狙いでは反則的なルアーですね(笑)シーバスルアーより飛距離出ないので近距離用で良い感じ!

アミを食べてるシーバス狙いで流れが緩むと魚が上ずるタイミングでペルレ投入!
速巻きしちゃうとルアーが暴れすぎる感じなのでゆっくり明暗に流し込むように巻いていると連発でした!



この時期産卵に絡まないシーバス狙いでは反則的なルアーですね(笑)シーバスルアーより飛距離出ないので近距離用で良い感じ!
2024年01月31日
ストップ&ゴーで優秀なルアー
とある明暗部でおそらくシーバスはそれなりにいる状況…
ただ巻きで何本か釣ったけどその後はただ巻きに反応がなくなりました…
そんな時はアクションを入れて誘うか場所を休ませて再開するか…この時はマルジンのマーカレ65のストップ&ゴーを試してみることに…
するとルアーを止めた瞬間にバイト連発!
気持ち良い〜!

サイズはともかくただ巻きだけで食わない魚は沢山いることを再確認しました(^^)
ただ巻きで何本か釣ったけどその後はただ巻きに反応がなくなりました…
そんな時はアクションを入れて誘うか場所を休ませて再開するか…この時はマルジンのマーカレ65のストップ&ゴーを試してみることに…
するとルアーを止めた瞬間にバイト連発!
気持ち良い〜!

サイズはともかくただ巻きだけで食わない魚は沢山いることを再確認しました(^^)
2024年01月30日
底バチ最強のルアーの1つ
底バチパターンで最強のルアーの1つがタックルハウスのローリングベイトだと思っています!

仲間と何本この時期このルアーを流して釣ったか数えきれないくらい釣ってます…
てか底バチじゃなくても表層バチパターン以外は1年中釣れるローリングベイト…本当に名作中の名作だと思います…ここ数年はローリングベイトで釣っても当たり前なのであまり使っていませんが本当に凄いルアー…

仲間と何本この時期このルアーを流して釣ったか数えきれないくらい釣ってます…
てか底バチじゃなくても表層バチパターン以外は1年中釣れるローリングベイト…本当に名作中の名作だと思います…ここ数年はローリングベイトで釣っても当たり前なのであまり使っていませんが本当に凄いルアー…
2024年01月29日
初心者の方はランカーチャンス
初心者の方やまだランカーを釣ったことがない方はバチ抜けの釣りがランカーキャッチのチャンスです!ランカー釣りたければ寒いからってお家でぬくぬくしている場合じゃありません!バチ抜けといっても港湾バチじゃなくて河川のバチ抜けです。僕のフィールドは東京、千葉だからその他の地域は分からないけど東京は特にチャンスですね。何故か分からないけど利根川はバチ抜けだと釣れるけどフッコクラスが多い気がします…ランカーラッシュの時期もあったけどここ数年はバチでランカーあまり聞かない…明らかに東京の方がアベレージもランカーキャッチも遥かに多い…
秋もランカーチャンスだけど秋以上に誰でも釣れちゃう可能性が高いのはこの時期のバチ抜けです!しかも時合いがあるから満潮から2〜3時間位でサクッと出来るしまだランカー釣ったことない方はこの時期がオススメです(^^)
河川のバチ抜けは少し大きめのバチ抜けルアーで例えばエリア10、マニック115、レクター111F、など私の場合は河川のバチ抜けは9センチ以外は使わないですね…荒川、中川、旧江戸はバチも10センチ以上あるしランカー釣れる可能性も高いからルアー小さいとフックも小さいのでいくらこの時期引きが弱いからといっても不安…
ポイントもバチが流れていればどこでもチャンスありだけどライズが見えればよりチャンスですね!あとはアングラーも沢山いるので挨拶や距離感など気をつけて釣りをしましょう(^^)
秋もランカーチャンスだけど秋以上に誰でも釣れちゃう可能性が高いのはこの時期のバチ抜けです!しかも時合いがあるから満潮から2〜3時間位でサクッと出来るしまだランカー釣ったことない方はこの時期がオススメです(^^)
河川のバチ抜けは少し大きめのバチ抜けルアーで例えばエリア10、マニック115、レクター111F、など私の場合は河川のバチ抜けは9センチ以外は使わないですね…荒川、中川、旧江戸はバチも10センチ以上あるしランカー釣れる可能性も高いからルアー小さいとフックも小さいのでいくらこの時期引きが弱いからといっても不安…
ポイントもバチが流れていればどこでもチャンスありだけどライズが見えればよりチャンスですね!あとはアングラーも沢山いるので挨拶や距離感など気をつけて釣りをしましょう(^^)
Posted by 風神四号 at
08:15
│Comments(0)
2024年01月25日
アルデンテダンツァ?
アイマから新しく発売されたアルデンテダンツァ95Sを購入。

釣り雑誌とか読まなくなったからいつの間にか出ていた…大野さんファンだか当然買いましたよ(笑)
荒川、中川、利根川のバチ抜けでも引き波じゃなくてちょっとだけレンジ入れたほうが釣れることも多いからノーマルのアルデンテと使い分けしても良いんじゃないかと!
昨年ハクパターンでレクター111Fで結構釣れたから多分ハクパターンでもいけると思います!
見た目は目の色が違う?だけだから間違わないように気をつけましょう!

釣り雑誌とか読まなくなったからいつの間にか出ていた…大野さんファンだか当然買いましたよ(笑)
荒川、中川、利根川のバチ抜けでも引き波じゃなくてちょっとだけレンジ入れたほうが釣れることも多いからノーマルのアルデンテと使い分けしても良いんじゃないかと!
昨年ハクパターンでレクター111Fで結構釣れたから多分ハクパターンでもいけると思います!
見た目は目の色が違う?だけだから間違わないように気をつけましょう!
Posted by 風神四号 at
20:09
│Comments(0)
2024年01月24日
DUOのキャンペーン
DUOのバーコード3枚集めたらシーク貰えるキャンペーンで応募していたシーク85Sがこの前届きました!

カラー名はアーバンなんちゃら(笑)
格好良すぎ〜DUOさん太っ腹!
今はまたバーコード集めればマニックが貰えます。刀みたいなカラーでこれまた格好良いくて欲しくなったけど今回は我慢…
シークシリーズですが128S以外は全て揃いました(^^)
シークはすごく使いやすいしもっと評価されても良いのになぁ〜…個人的にはベイトパターンで表層をシンキングペンシルで探る時はガルバとシークで使い分けしていこうと思います!

カラー名はアーバンなんちゃら(笑)
格好良すぎ〜DUOさん太っ腹!
今はまたバーコード集めればマニックが貰えます。刀みたいなカラーでこれまた格好良いくて欲しくなったけど今回は我慢…
シークシリーズですが128S以外は全て揃いました(^^)
シークはすごく使いやすいしもっと評価されても良いのになぁ〜…個人的にはベイトパターンで表層をシンキングペンシルで探る時はガルバとシークで使い分けしていこうと思います!
Posted by 風神四号 at
22:00
│Comments(0)
2024年01月23日
ゆっくり引ける鉄板ルアーで
河川明暗部にて…
ベイトは多分アミ…
この時は何故かシンキングペンシルやミノーのアクションに反応が悪い…
カンナ15でボトムをゆっくり流して小さいけど釣れました(^^)



カンナは鉄板の中でもゆっくり引いてアクションしてくれるから最近よく使ってます!
ベイトは多分アミ…
この時は何故かシンキングペンシルやミノーのアクションに反応が悪い…
カンナ15でボトムをゆっくり流して小さいけど釣れました(^^)



カンナは鉄板の中でもゆっくり引いてアクションしてくれるから最近よく使ってます!
2024年01月17日
ボトムで反応ありでした
とある大型河川の釣行です。
流れが強くて魚がボトムにいる状況…
こんな時はローリングベイト77が強い…本当に名作ルアーですね!
で、ローリングベイト7でボトムすれすれをゆっくり流してチーバス

そのままローリングベイト投げてれば釣れるんだろうけどローリングベイトで釣り飽きてるのでポップシークルーのカンナ15で同じ様に探ってチーバス追加(笑)

カンナも良いですね(^^)
流れが強くて魚がボトムにいる状況…
こんな時はローリングベイト77が強い…本当に名作ルアーですね!
で、ローリングベイト7でボトムすれすれをゆっくり流してチーバス

そのままローリングベイト投げてれば釣れるんだろうけどローリングベイトで釣り飽きてるのでポップシークルーのカンナ15で同じ様に探ってチーバス追加(笑)

カンナも良いですね(^^)
2024年01月12日
シーク68HW良いよこれ
風があった日の河川での話。
1軍のリップ付きシンペンのガルバスリムでも風でラインが引っ張られて難しい状況…
試しにDUOのシーク68HWを投げてみたら小粒なのに飛ぶわ!そしてシンキングペンシルの苦手な風にも結構耐えれるので使いやすい!
この時は表層にチーバスが溜まっていて手持ちルアーだとシーク68HWに抜群に反応ありでした!

風がなければ他のミノーとかシンペンでも釣れただろうけど…
使いやすいし気に入りました!もっと使い込もう
1軍のリップ付きシンペンのガルバスリムでも風でラインが引っ張られて難しい状況…
試しにDUOのシーク68HWを投げてみたら小粒なのに飛ぶわ!そしてシンキングペンシルの苦手な風にも結構耐えれるので使いやすい!
この時は表層にチーバスが溜まっていて手持ちルアーだとシーク68HWに抜群に反応ありでした!

風がなければ他のミノーとかシンペンでも釣れただろうけど…
使いやすいし気に入りました!もっと使い込もう
2024年01月10日
動画の影響ハンパないって
とある動画でマルジンのUKサッパが紹介されててヤフオクとかでバンバン落札されている…1000円位で取り引きされていたのが動画後は倍になってます。
いや〜動画の影響って凄いんですね(゜o゜;
いや〜動画の影響って凄いんですね(゜o゜;
Posted by 風神四号 at
17:21
│Comments(0)
2024年01月09日
フィッシングショー限定カラー?
今年からフィッシングショー限定カラーがフィッシングショーで販売されるらしい…スイッチヒッターはレーザーインパクト搭載とか?私はミニエント57Sのカラーが格好良すぎて欲しいです!仕事だから行かないけど>.<
Posted by 風神四号 at
19:59
│Comments(0)