2018年05月23日
5/23荒川シーバス!神が降臨

家への帰り道。地元の景色、匂いやっぱり好きだなぁ~。
さてこの日はマイクロベイトパターンでフリルドスイマー75Fで釣りたかったので上げ8分頃から荒川へ。
小潮?だったけどしっかり流れが効いている。
本命ポイントは下げ狙いなので、満潮までの時間ポイントチェック。
潮周り、水位によって同じ場所でも釣果が全然違ったりするのでこれはすごく大事だと思っています。満潮から下げ始めしかやっていないとかなり損をしてしまっていると僕は思います。
沈み根周り、流れの変化している場所をフリルドスイマー75Fとローリングベイト77でチェックしたけどノーバイト。
上げ止まりを迎えたので本命河川へ移動して、潮が動くまで携帯ゲーム(笑)
潮が動き出したものの、ハクが全くいない(笑)
当然補食音も聞こえず。
表層で出る雰囲気ではなかったのでジグザグベイト60Sをいきなり投入。
捨て石周りを歩きながら射っていく。
ゆっくりドリフトで捨て石周りを探っていくとヒット。
が、バラシ…サイズは40位ですが。
やっぱりハクいないけどあれ食ってるなぁ~っ。
海老ー!
ここは手長海老も沢山いるポイント。水面に魚っ気はないけど、おそらく海老を食べているんじゃないかな?と。
本当はボトムを攻めたいのですが、根掛かりが嫌なのでボトムよりちょい上をジグザグベイト60とソラリア70Fをローテーションして、エビがスゥーと泳いでるイメージで探って6本くらい掛けるも全てバラシ!
バラシの神が降臨!
ちなみにサイズは小さく30~50位です(^^;
いかん!このままじゃボウズや!時間がないのでワームのミニカリに2グラムのジグヘッド投入!
するとバイト多発も全然掛からない…
やっとのやっと50位のシーバスを掛けて抜き上げようとしたらバラシ…
夜中の土手で「あ~~」って(笑)
ここで明るくなってタイムアップ。
8本くらい掛けて全バラシ!
魚は沢山居ますね(笑)
スズキクラスはなかなか出ないポイントですが、僕はセイゴ~フッコクラスを狙う釣りも大好きです!港湾のバチ抜けも楽しいけど、マイクロベイトやエビを食べてるシーバス釣りもやっぱり楽しいなぁ~!